◆本/映画◆

本に関する記事群。

〇本の感想

【本の感想】図々しさを感じてしまう【読書脳】

本書は「読書=自己成長が目的」という前提で、読書のすばらしさと読書効率の上げ方に
〇本の感想

【本の感想】”FIRE”という言葉は幻想【1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE】

既にFIREという状態に至って数年経った著者の、「FIRE=幸せな人生」とは限り
◎読書まとめ(年・月)

【2024年7月】今月読んだ本

某所にアップした1冊300字弱の本の感想に追記したりしなかったりしたもの。総括読
〇本の感想

【本の感想】混沌ってこういうことなのかな?【バカと無知】

図書館で一斉予約した橘玲本のうちの一冊。予約者数がバラバラだから貸出時期もバラバ
〇その他(本/映画)

【感想記事】感想と自分語りの境界は?【だらだら書かなければOK】

今月は既に3冊の本を読んでるんだけど、どれも感想(記事)が書けていない。その原因
〇本の感想

【本の感想】ミニマリストという分野について【捨てて気楽に暮らす!】

服やママ友関係を媒介とした、ザ・ミニマリスト本。新たな知見はなかったけど、いろい
◎読書まとめ(年・月)

【2024年6月】今月読んだ本

某所にアップした1冊300字弱の本の感想に追記したりしなかったりしたもの。【鈴木
〇本の感想

【本の感想】「当たり」本【我慢して生きるほど人生は長くない】

何度も何度も読んだ、「自分時間を生きろ」的な本。今後は未知の分野の本を広く浅く読
〇その他(本/映画)

重箱の隅をつつかないためには、メインのおかずに目が行くようにすればいい【本の感想】

ボクには本の感想を書く際、本から得た学びよりも読んでて引っ掛かったことに対する突
◎読書まとめ(年・月)

【2024年5月】今月読んだ本

某所にアップした1冊300字弱の本の感想に追記したりしなかったりしたもの。感想は