※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【2025年10月出費まとめ】お金使えてえらい!【5.9万円】

◎総出費(月・年)
◎総出費(月・年)

2025年10月の出費まとめ。

なお、

  • 生活費:食費や光熱費等の日常生活における出費
  • 特別費:旅行代や人間ドック代等の不定期で高額な出費

として
それぞれ別枠で記録していく。
グラフにした時に他が見にくくなるため

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

【まとめ】生活費:5.9万円 特別費:0円

  • 総出費:5.9万円
  • 生活費:5.9万円
    • 食費    :1.7
    • 光熱費   :4,000円
    • 医療・健康費:0円
    • 住宅費   :2.3万円
    • その他   :1.5万円
  • 特別費:0円

2025年10月の出費は
生活費5.9万+特別費ゼロの
合計5.9万円

問題なし。

以上、おわり。

以下、
詳細&コメント。

総出費 : 5.9万円

推移 (2024.1~)

2024年の月平均:6.2万円

去年の月平均(6.2万)を
下回ってるから問題なし。

以下、
各内訳の詳細。

生活費:5.9万円

推移 (2024.1~)

2024年の月平均:4.9万円

こっちは
去年と今年の月平均を
いずれも超えている。

後述するけど、
理由を説明できるから問題なし。

各内訳の推移 (過去13か月分)

見てわかる通り、
「その他」が先月比+1万くらい。

これがすべて。

以下
内訳ごとの詳細。

食費:1.7万円

推移 (2024.1~)

2024年の月平均:1.7万円

平均に対する
バラツキの範囲内に収まってるので
問題なし。

額が以前の記事と異なる(今回の方が0.1万少ない)のは、
店によってレシートの消費税の取り扱いが違うせい。

気にしてはいけない。

内訳の推移 (過去13か月分)

主菜のばらつきは
買い出しタイミングによるもの。

ここ数か月、
常備がじわじわ増えている。

買ってるものは
変わってないから、
おそらく値上げの影響
出てきているのかと。
ぱっと思い浮かぶのは牛乳とブルーベリー

お菓子以外の食費は
今以上に節約するつもりはない
から、
これはもう
成り行きに任せるしかない。

詳細はこちら↓

光熱費:4,000円

推移 (2024.1~)

ミスってた電気代の割引設定が
元に戻ったので、
7月までと同水準に戻った。

当然問題なし。

内訳の推移 (過去13か月分)

上述の通り、
荒ぶってた電気代が元に戻った。

以下詳細。

電気代:2,800円

例年通りで問題なし。

詳細はこちら↓。

ガス代:1,100円

使用量1m3

例年通り。

詳細はこちら↓。

医療・健康費:0円

定期検診の予定はなく、
体調不良もなかったのでゼロ。

問題なし。

住宅費:2.3万円

例年通りなので問題なし。

なお家賃は

  • 水道代
  • ネット代
  • 共益費

を含んだ値段。

その他:1.5万円

今月の出費が
多いのはここが原因。

ランニングシューズと
充電器で1.4万円。

詳細?はこちら↓。

特別費:0円

今月の特別費はゼロ

上述の
ランニングシューズと
充電器は別に買わなくても
生活に支障が無いから
特別費にしても良かったんだけど、
個々の値段が
そこまで高くなかったから
特別費にはしなかった。

この辺はボクの主観で
どうにでもなるんだけど、
ボクの出費を
ボクが管理してるだけだから
それでOK!

お金使えてえらい!

繰り返すけど、
今月は
ランニングシューズと
充電器で1.5万円分、
普段よりお金を使った。

シューズは
当然走るために購入。

走ることは
たぶん健康リスク低下に寄与するし、
なにより走った後は
気分がすっきりするので
鬱予防にもってこい。
前読んだ本にも書いてあった気がする↓

充電器については、
充電速度が速くなっても
正直普段の生活では
(ほぼ家にいるから)
実質的なメリットはないんだけど、
なんだかんだ
充電速度が速いと
「最新技術を導入した感」が
実感できて気分が上がる。

そして
いずれ旅行のときに
本領発揮してくれるはず。
ホテルでの充電時間は短いに越したことはないので

ってことで
これらはちゃんと
払ったお金の分
ボクに価値を
提供してくれている
(はず)。

つまり
何が言いたいかと言うと、
お金使えてえらい!>自分

以上、

それでは~

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

◆11年勤めた理系研究職を36歳で辞めた、無職エンジョイ勢(4年目)

◆主な話題:出費記録/甘味/読書感想/節約/各種手続の過程

◆2024年の総出費:年間74万円 (月平均6.2万円)

◆自身の体験に基づいたことを書いていきます

よしのをフォローする
スポンサーリンク

コメント