※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【2022年3月】節約のための出費記録【13万円】

◎出費まとめ(年・月)
◎出費まとめ(年・月)

※集計の細かなルールについてはこちらに書く予定です。

出費まとめの第三弾です。

本ブログの主目的である

出費内容を記事にすることによって「見える化」し、
無駄な出費を抑え、貴重な無職期間を最大限引き延ばすこと

を遂行するため、

2022年3月の出費についてまとめます。

今回で3か月目、

お菓子代の節約作戦が動きはじめました。

スポンサーリンク

出費合計 → 130,000円 (前月:73,000円)

月ごとの出費グラフ。住宅費が更新料で+1万円。国民健康保険料が66,000円。他は過去2か月と同水準。

↑は、月ごとの出費です。

...遂に来ました、

「国民健康保険料」

今月の出費の合計は13万円で、

先月よりも6万円多いです。

ただ、この増分6万円は

すべて国民健康保険料によるものなので

まだ慌てる時間ではありません。

次に内訳を見てみます↓。

MoneyForwardによる内訳割合。圧倒的「税・社会保障」=国民健康保険料。

先月は存在しなかった

「税・社会保障(=国民健康保険料)」

が出費の半分を占めていることがわかります。

ていうかこれのせいで

それ以外の変化がわかりにくいです。。。

しかも国民健康保険料は

毎月払うわけではないというのが集計上厄介です。

とりあえず、

次回からはグラフの書き方を変えようと思います。

項目ごとの出費

ここからは先月同様、

以下の6つの項目に分けて

それぞれの出費を見ていきます。

  1. 食費
  2. 光熱費
  3. 健康・医療費
  4. 住宅費
  5. 年金・健康保険・住民税等
  6. その他

食費 → 14,000円 (前月:13,000円)

日ごとの出費を↓に示します。

日ごとの出費。3/4は「買い出しのハシゴ+チョコレート効果」でちょい高になっている。

先月より1,000円増えましたが、

2月は3月より3日多いので

良しとします(相変わらず自分に甘い)。

1か月全体の内訳はこちら↓。

割合はほぼ変わらず...と言いたいが、「常備」が減って「お菓子」が増えてる?

お菓子代が更に増えてて草

ですが、

お菓子用のクオカードを3/23に使い切ったので

来月はお菓子代が減るはずです。

というか減らなかったらさすがに

「自分に甘いですね(笑)」とか書いている場合ではないです。

ですが、このままではなんとなく

お菓子代が減らない未来が見えるので、

減らすべく新たな調理器具を導入しました。

これについては「その他」の項目で後述します。

こちらも内訳が円グラフだと

  • 額の増減がわかりにくい
  • 2か月以上前が見えない

ので、来月から見せ方を変えようと思います。

光熱費 → 5,000円 (前月:5,000円)

今月の電気代とガス代の請求額を↓にそれぞれ示します。

2022年1月利用分の電気代。2,684円。電力量は先月より3kWh少ないが、先月より15円高い。電気代増加を感じる。おのれ世界情勢...
ガス代。2,250円。1月は6m3使用で2,153円。今月も6m3使用だけど2,250円。これは小数点以下の使用料の違い?1m3あたりの料金の違い?
  • 電気代:2,684円(2022年1月使用料)
  • ガス代:2,250円(2022年3月使用料)
  • 合計 :4,934円

でした。

電気代もガス代も

だいたい先月と同じです。

同じになる理由は

  1. エアコンを使っていない
    →電気代の大部分を占める(と思われる)エアコン代の変化なし(=ゼロ)
  2. キッチンではお湯は使っていない
    →ガス代の変化なし(=ゼロ)
  3. シャワーの時間はだいたい一定
    →ガス代の変化少ない

といったところでしょうか。

電気代に関しては、

そのうちコンセントに取り付ける

簡易電力計を購入して

各家電の消費電力を測定してみようと思っています。

現時点では早計かもしれませんが、

光熱費は5,000円/月を基準としてもよいのかな

と思い始めています。

いや嘘です。

基準は金額ではなく使用量にすべきなので

今月の使用量である

  • 電気:70kWh/月
  • ガス:6m3/月

と当面の基準にしようと思います。

  • 使用はコントロールできますが、
  • 使用はコントロールできませんからね。

今後の想定は、暑くなるにつれて

  • ガスの使用量が減っていき
  • 電気の使用量が増えていく
  • 減るガス代より増える電気代のほうが大きい

という感じです。

使用ではなく使用が増えたときは、

そのとき考えることにしましょう。

光熱費については以上。

現状は今のままでOKとします。

健康・医療費 → 4,000円 (前月:0円)

歯科治療代です。

そのときの記事はこちら

今ある虫歯の治療費はもう仕方がないので、

新たな虫歯を発生させないように

予防を頑張ろうと思います。

住宅費 33,000円 → (前月:23,000円)

基本的に毎月定額なのですが、

今月は引っ越してきて1年ということで

「更新料:1万円」という

謎の出費が発生しています。

ほんと意味不明な料金だと思うのですが、

元を辿ると、なにかしら合理的な理由があるのでしょうか?

相談したらどうにかなるんですかね、これ。

年金・健康保険・住民税等 → 66,000円 (前月:0円)

遂に来ました、国民健康保険料!

6.6万円、高い!!

これに関しては昨年度の給与ベースに

計算されるとのことなので

工夫で安くなるということはなく、

ボクにできるのは「国民健康保険」 or 「会社の保険の継続」の

2択から安い方選ぶことだけです(参考記事はこちら)。

来年度からは、今年度の収入(=0円?)を

ベースに計算されて格安になるはずなので、

今年度いっぱいの辛抱です。

その他 → 5,000円 (前月:35,000円)

先月より30,000円少ないです。

内訳はこんな感じ。

  • ホームベーカリー :4,000円 → お菓子代対策
  • 日用品      :300円 → ホームベーカリーの付属品等
  • 通信費      :200円 → スマホ通信費

以下、それぞれを見ていきますが、

いずれも現状では無駄な出費と言えないため

問題ないと判断しています。

ホームベーカリー → 4,000円
2012年製のものをメルカリで購入。今のところ大満足。

ホームベーカリー(以下、HB)の購入理由は

こちらに詳細を書きましたが、簡単に言うと

「パンをお菓子替わりにすることでお菓子代を節約する」

作戦を実行するためです。

  • 購入時期が月末であったこと
  • 今月はまだお菓子用のクオカードが残っていたこと

から、まだHB導入による効果は見られませんが、

来月はこの作戦の効果が表れると思われます。

日用品 → 300円 (前月:100円)

HBの付属品の計量スプーンや

小麦粉の袋どめ等を購入しました。

特筆事項はありません。

通信費 → 200円 (前月:300円)

明細はこちら↓。

先月に引き続き、

500MB以下でゼロキャンペーンなるもののおかげで

ほぼゼロ円です。

所感等

遂に名実ともに退職して、

真の無職になりました。

そして早速、

「国民健康保険料の支払い」

という洗礼を浴びました。

とは言っても、今まで天引きされていたのを

自分の財布から出すようになっただけですが...

それ以外の出費については、

今回で3回目のまとめということもあり、

傾向が把握できる項目も出てきました(=お菓子代)。

今回導入したHBによって

QOLを落とさずにお菓子代を減らす

ことができるのか、我ながら楽しみです。

それでは~

余談
自分の属性を説明する際、「無職」より「ニート」のほうが
キャッチーだと思うので好ましかったのですが、
どうやらニートと名乗れるのは34歳が上限のようです...

コメント

タイトルとURLをコピーしました