※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【2025年7月の食費+αまとめ】ほぼ理想的な食費内訳【76,780円】

〇食費
〇食費〇その他(出費)

無職一人暮らしの管理人が
2025年7月に買ったものたち。

具体的には

  • 食費
  • その他出費
  • 特別費

のまとめ。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

総額:76,780円

買ったモノはこれら↓。

総額76,780円。

内訳は

  • 食費 :18,391円
  • その他:12,182円
  • 特別費:46,207円

以下
各内訳とコメント。

食費:18,391円

内訳

内訳と割合はこんな感じ↓。

調味料として
めんつゆとカレー粉(とマヨネーズ)、
主食として
ドライイーストを買ったのが
イレギュラー(というか購入頻度の低いもの)だけど、
それ以外はほとんど
理想的な買い物ルーチンに沿っていた。

具体的には、

  • 週1回の冷凍野菜、
  • 10日に1回の卵、
  • 2週に1回の冷凍鶏肉、キムチ、ブルーベリー、
  • 月1回のアーモンド

っていうのが
概ね達成できているということ。

無駄遣いとは言わないけど、
衝動買いしちゃったのは
どら焼きくらい。

お菓子代:936円

推移

2024年1月以降の
お菓子代推移はこんな感じ↓。

先月より増えたけど、
上述の通りほぼ理想的。

以下詳細。

購入お菓子一覧

買ったお菓子はこれら↓。

5日のどら焼き以外は
20日(ウエル活)のカントリーマアムも
22日の冷凍抹茶ケーキも、
買うことをあらかじめ
許容していたお菓子。

ここまでくると
5日にどら焼きを
買ってしまったことが悔やまれる。

どうせなら
完璧な1か月にしたかった。。。

敗因は”ついで買い”。

次に卵を買う日は
卵以外はすべて無視する勢いでいこう。
業スー以外でのパトロール、禁止!

「お菓子の代替としてのマヨネーズ」は、おそらくボクに当てはまっている

今月ほぼ理想的な
食材の買い物ができたのは、
マヨネーズが
お菓子のカロリーを代替している

という先月の仮説が
おそらく(ボクにとっては)
正しかったからだと思っている(↓)。

実際のところはわからないし
確認のしようもないけれど、
明らかに「それ違うだろ」
ってなるまでは
この説を真として扱おうと思う。

その他:12,182円

その他出費の内訳は

  • 洗剤等 :1,448円
  • 浄水器 :5,244円
  • イヤホン:5,490円
  • 通信費 :0円

って感じ。

浄水器とイヤホンは
額が大きいけど、
浄水器は3年分だし
イヤホンは
耳の健康のため(?)だから
無駄遣いではないと思っている。

通信費:0円

通信料は、
500MB以下でゼロキャンペーン
が適用されて0円↓。

特別費:46,207円

特別費とは
イレギュラーな高額支払い
のこと。
高額かどうかはボクの主観で決めている

今月の特別費は

  • 伊勢・鳥羽旅行   :36,407円
  • 自転車のタイヤ交換 :9,800円

の、
計46,207円。

それぞれの詳細はこちら↓。

DIE WITH ZEROへのチューニング

タイヤ交換については
不可抗力的な出費だけど、
旅行については
DIE WITH ZEROの方針に基づいて
積極的に経験を買った結果。

DIE WITH ZEROを読んでから、

  • 上海旅行
  • 大阪(万博)旅行
  • 伊勢鳥羽旅行

って感じで
お金を使っている。

今のところの感触としては
いい感じに
今しかできない経験を買えている

んだけど、
ZERO BEFORE DIE
(死ぬ前に資金が尽きる)にならないか、
ちょっと心配。

とりあえず
今年は深く考えずにお金を使って、
それを振り返ることで
来年以降のお金の使い方(≒予算)を
考えていこうと思う。

まとめ

  • 7月の食費+特別費+その他出費は76,780円
  • 内訳は
    • 食費 :18,391円
    • その他:12,182円
    • 特別費:46,207円
  • 無駄な食材をほとんど買わなかったのがいい感じ
  • 旅費にお金を使えてるけど、資金がもつのか少し不安

以上、

それでは~

DIE WITH ZERO思考都合のいい所だけを自分に当てはめて、後で痛い目見なければいいけど、、、(他人事)

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

◆11年勤めた理系研究職を36歳で辞めた、無職エンジョイ勢(4年目)

◆主な話題:出費記録/甘味/読書感想/節約/各種手続の過程

◆2024年の総出費:年間74万円 (月平均6.2万円)

◆自身の体験に基づいたことを書いていきます

よしのをフォローする
スポンサーリンク

コメント