※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【2025年1月電気代】今年からはシンプルに【2,723円】

〇電気代
〇電気代

2025年12月利用分
(12/5~1/7の34日分)の電気代まとめ。

2022年から
36か月間記録を取り続けた結果、
節約面ではもう飽和した感がある
という結論に至った。

なので
今月から記録は簡素化するつもり。

スポンサーリンク

まとめ

  • 2024年12月の利用分
    80kWh、2,723円(単価:2.33円/kWh)
  • 先月比
    +9kWh、+225円 (-0.26円/kWh)
  • 昨年同月比
    +15kWh、+398円 (+3.34円/kWh)

3,000円切ってるので問題なし。

以下、
グラフ+一言。

グラフ

請求額と内訳、及び使用量

  • 基本料(相当) = 基本料(642.28円) + アマプラ分割料(375円)
  • 使用料 = 使用量 × 単価(21.3円/kWhくらい)
  • 燃料費調整額単価 = 使用量 × 燃料費調整額単価(前述)
  • 再エネ賦課金 = 使用量 × 再エネ賦課金単価(3.49円/kWh)
  • 割引額 = ポイント利用額+口座引落割引(55円)+燃料費調整額(負のときのみ)

“いつも通り”の範疇。

問題なし。

燃料費調整額単価

昨年同月比がエグい(+3.3円/kWhくらい)。

使用量

先月より多いし、
昨年同月よりも多い。

理由は以下で。

日ごとの使用量

先月との比較

先月より
使用量が多いのは
単純に集計日数の差。

昨年同月との比較

昨年同月より
使用量が多いのは、
集計日数の差に加えて
去年は1週間くらい外泊したため。

ってことで
使用量が多い明確な理由があるので
問題なし。

1日平均使用量

まぁこんなもんでしょ。

請求額

先月&昨年同月比で
使用量が増えた分
請求額も増えてる感じ。

3,000円以内なので問題なし。

見るべきは”真の単価”

世の中にある大抵の広告は
お得に見える部分だけを強調していて、
ユーザーにとって重要な部分には
触れていない場合が多い。

電力会社の場合は

  • 「基本料無料!」 → 使用単価が高い
  • 「単価最安!」 → 基本料が高い
  • 「キャッシュバック!」 → 基本料も単価も高い
  • 「市場連動型じゃないよ!」 → 実質市場連動型(悪質!)

みたいなことが多々ある。
と思っている

これらに惑わされずに
電気代の真のコスパ
数字で見るには、
単純に請求額を使用量で割ればよい。
キャッシュバックは一時的なブーストに過ぎないから無視

ってことで
ボクの電気代
過去3年間に対して
求めた真のコスパはこうなる↓。

請求額/使用量。このグラフは棒グラフで差分を拡大している、いわゆるいかさまグラフ(笑)

2023以降のコスパがいいのは、
2022年に
電力会社を乗り換えたから↓。

このグラフの実質単価で
年間1,000kWh使用した場合

  • 2022年:3.8万円
  • 2023年:3.3万円
  • 2024年:3.2万円

となり、
電力会社を替えただけで
年間5,000円以上節約できる。

ってことで
ボクに関して言えば
乗り換えて大正解だった。

乗り換え前の会社はいろいろ
(悪い意味で)話題になってるし、
もし乗り換えないままだったら
と考えると恐ろしい、、、

ってことで
使用量をケチることなく
電気代を浮かせたいと思ったら、
電力会社の乗り換えを検討するといいかも
(というかボクは乗り換えてよかった)
っていうお話。

以上、

それでは~

電力会社乗り換え検討は
国内最大級の電力比較サイトエネチェンジで↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました