※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【2024年7月電気代】高騰にビビって割引使い過ぎた【2,391円】

〇電気代
〇電気代

2024年6月利用分
(6/6~7/3の28日分)の電気代まとめ。

補助金が無くなること、
エアコン稼働するかもしれないこと、
先月(5月)の請求額が3,000円に
迫っていたことから

今月(6月)は
請求額が一気に
上がるんじゃないかと思って
ポイント割引を800円分使ったら、
逆に安くなりすぎてしまった。

いや、
全然かまわないんだけどさ。

スポンサーリンク

概要

過去1年分の
電気代とその内訳、
および使用量はこんな感じ↓。

使用量請求額
81kWh2,391円

今月の
電気の使用量と請求額は

  • 使用量:81kWh
  • 請求額:2,391円

だった。

先月と比較して
使用量が変わらず
請求額が減っているのは、
前述の通り
ポイント割引を
沢山使ったから。

いずれにせよ
請求額が3,000円を
超えてないので、ヨシ!

割引の影響を可視化した

再掲

グラフに
透けた灰色を割引額として
追加してみた↑。

実際の請求額は
グラフ上で割引額を含まない値で、
割り引かなかった場合の請求額が
グラフ上で割引額を含む値。
なんか文章にすると矛盾してるな(笑)

ちなみに
燃料費調整額が
マイナスのときは
割引額に含めた。

こっちのほうが
割引額の影響がわかりやすくて
見やすくなったと思う。

こうやって見ると、
割り引かなかった場合、
直近では5、6、7月は
3,000円を超えていることがわかる。

割引制度のある
電力会社にして本当に良かった!

最初から料金を安くしてよ、と思わなくもないけど

電力会社乗り換え検討は
国内最大級の電力比較サイトエネチェンジで↓

燃料費調整額単価:2.84円 (先月比 1.33円増)

2022年1月以降の
燃料費調整単価の
推移はこんな感じ↓。

燃料費調整額(今月)先月比
2.84+1.33
単位:円/kWh

今月の
燃料費調整額単価は
2.84円/kWhで、
先月より1.33円/kWh増えた。

7月で比べると、
ここ3年で一番高い。

2022年もそうだったけど、
暑くなると共に
増加するのはやめて欲しい。

使用量:81kWh (前月比 -1kWh、前年比 -2kWh)

2022年からの
使用量推移はこんな感じ↓。

2022年5, 6月→乾燥機が原因、2023年9月→エアコンが原因
電気使用量(今月)先月比前年同月比
81-1-2
単位:kWh

今月の使用量は81kWhで、

先月比  :1kWh減
前年同月比:2kWh

だった。

特に問題なし。

1日平均使用量:2.89kWh/日

2024年1月以降の
月ごとの1日平均使用量は
こんな感じ↓。

1日平均使用量(今月)先月比前年同月比
2.89+0.06
単位:kWh/日

今月の1日平均使用量は
2.89kWhで、
先月比0.06kWh増だった。

先月とだいたい同じ。

暑い時期で
エアコンをつけなければ
3kWh/日に届かないくらい

って感じなのかな?

以下詳細。

日ごとの使用量

日ごとの使用量はこんな感じ↓。

たぶん今年初めて
1日の使用量が4
kWhを超えた日が出てきた。

この日は
洗濯機の槽洗浄をした日(↓)
なので原因は明確。

槽洗浄の仕上げに
乾燥モードが動いてたから
そのせい。

使用量が極端に少ない日は、
終日お出かけしていた日。

今月(2.89kWh/日)と
先月(2.83kWh/日)と
並べるとこうで↓、

縦軸がズレてしまったので
比較がしにくいんだけど、
平均使用量がほぼ同値だから
特に問題なし。

請求額:2,391円 (前月比 -419円、前年比 +69円)

去年からの
請求額の推移はこんな感じ↓。

電気請求額(今月)先月比前年同月比
2,391-419+69
単位:円

今月の請求額は2,391円で、

先月比  :419円減
前年同月比:69円増

だった。

先月比で
大きく減ってるのは
ポイント割引額を
増やしたことが原因。

以下
内訳詳細。

請求額の内訳

請求額の内訳はこんな感じ↓。

今月先月比
基本料(相当)*11,017.28±0
使用料*21717.2-21.2
燃料費調整額*3230.04+106.22
再エネ賦課金*4282-4
割引額*5-855-500
請求額2,391-418.98
単位:円

*1 基本料(相当) = 基本料(642.28円) + アマプラ分割料(375円)
*2 使用料 = 使用量 × 単価(21.3円/kWhくらい)
*3 燃料費調整額単価 = 使用量 × 今月の燃料費調整額単価(前述)

*4 再エネ賦課金 = 使用量 × 今年の再エネ賦課金単価(3.49円/kWh)
*5 割引額 = ポイント利用額+口座引落割引(55円)+燃料費調整額(のときのみ)

細かいところは
色々あるけど、
結局先月よりも
割引額を増やした影響が
一番大きい。
これだけで先月比-500円

先月比で
使用量が減ってるのに
燃料費調整額が
100円以上増えてるっていうのが
巷で言うところの
「電気代値上がり」を
表してるんだと思う。

使用量の割に請求額が低いのは、電力会社を変えたおかげ

電気の使用料は
「使用量×使用単価」
計算できるんだけど、
実際の請求額は
「使用料+基本料その他諸々

であり、
使用単価だけ見ても
実際に毎月支払う電気代の
目途はつけにくい。

つまり、
電気代の真のコスパは
使用料だけでは測れない

ということ。

上述の”その他諸々”で
特に注意したいのが
燃料費調整額単価。

これは
毎月変動する上、
使用料との掛け算で決まるので
時として馬鹿にならない額になる

これに惑わされずに
電気代の真のコスパ
数字で見るには、
請求額を使用量で割ればよい。

ってことで
求めた電気代のコスパはこうなる↓。

2022年1月からの電気代のコスパ

2023年の
6月以降はずっとコスパが良い。

この原因は明らかで、
そのタイミングで
電力会社を乗り換えたから。

いや~
乗り換えて大正解だった。

乗り換え前の会社はいろいろ
(悪い意味で)話題になってるし、
もし乗り換えないままだったら
と考えると恐ろしい、、、

ってことで
使用量をケチることなく
電気代を浮かせたいと思ったら、
電力会社の乗り換え
検討するといいかも。

まとめ

  • 2024年6月の利用分:81kWh、2,391円
  • 先月比:-1kWh、-419円
  • 昨年同月比:-2kWh、+69円
  • 燃料費調整額:2.84円/kWh先月比 +1.33円/kWh
  • 補助金が無くなった
  • 電力会社を乗り換えるだけで電気代が減るかも

次からは
エアコン解禁の影響で
今月より使用量が増えるだろうから、
割引きのポイントしよう額を
今月と同等にしようと思う。

これなら
請求額で3,000円は
超えないはず。

それでは~

電力会社乗り換え検討は
国内最大級の電力比較サイトエネチェンジで↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました