※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【2024年3月電気代】ミライズポイントはWAON POINTに変換できる【2,127円】

〇電気代
〇電気代

2024年2月利用分
(2/6~3/5)の電気代まとめ。

スポンサーリンク

概要

過去1年分の
電気代とその内訳、
および使用量はこんな感じ↓。

※燃料費調整額がマイナスになった分は反映されていない
使用量請求額
72kWh2,127円
  • 使用量:72kWh
  • 請求額:2,127円

だった。

使用量、請求額とも
先月より少し増えた。

なんで暖かくなるにつれて
どっちも微増するんだろう?

暖かくなってきたから
部屋にいる時間が増えて、
PCの稼働時間と
ココア(湯沸かし)の回数が
増えたからだと想像。

請求額が
3,000円を超えなければ
何も問題ない
ので、
これらを確かめる気はない。

燃料費調整額単価:-0.31円 (先月比 0.51円増)

2022年1月以降の
燃料費調整単価と
再エネ発電促進賦課金の
推移はこんな感じ↓。

再エネ賦課金は4月更新の定額で言うことが無いので触れない
燃料費調整額(今月)先月比
-0.31+0.51
単位:円/kWh

今月の
燃料費調整額単価は
-0.31円/kWhで、
先月より0.51円/kWh増えた。

って言っても
ほとんど変わってない。

国の補助は5月使用分まで継続

電気ガス代の補助は
2024年5月使用分まで適用されて、
4月使用分までは3.5円/kWh、
5月使用分は1.8円/kWhになるらしい↓。

期間電気補助額都市ガス補助額
2024年4月使用分まで3.5円/kWh15円/m3
2024年5月使用分1.8円/kWh7.5円/m3
出典:https://miraiz.chuden.co.jp/gekihenkanwa/

やったね!

使用量:72kWh (前月比 +4kWh、前年比 +6kWh)

2022年からの
使用量推移はこんな感じ↓。

2022年5, 6月→乾燥機が原因、2023年9月→エアコンが原因
電気使用量(今月)先月比前年同月比
72+4+6
単位:kWh

今月の使用量は68kWhで、
先月より4kWh、

去年より6kWhそれぞれ増えた。

去年一昨年の
同時期と比べると
5kWhくらい増えてるけど、
まぁ誤差範囲でしょ。

日ごとの使用量

日ごとの使用量はこんな感じ↓。

先月分と並べるとこう↓。

縦軸は左右で
だいたい揃ってるので、
1日当たりの消費電力に
大きな変化はない。

よし、問題ないな。

請求額:2,127円 (前月比 +124円、前年比 -463円)

去年からの
請求額の推移はこんな感じ↓。

電気請求額(今月)先月比前年同月比
2,127+124-463
単位:円

今月の請求額は2,127円で、
先月より124円増えて

去年より463円減った。

ざっくり言うと
先月との差は使用量の差、
去年との差は
割引利用有無の差かな。

以下
内訳詳細。

請求額の内訳

請求額の内訳はこんな感じ↓。

今月先月比
基本料(相当)*514±0
使用料**1,535.76+85.32
燃料費調整額***-22.32+33.44
再エネ賦課金****100+5
請求額2,127+123.76
単位:円

*基本料(相当) = 後述
**使用料 = 使用量 × 単価(21.33円/kWh)
***燃料費調整額単価 = 使用量 × 今月の燃料費調整額単価(前述)

****再エネ賦課金 = 使用量 × 今年の再エネ賦課金単価(1.4円/kWh)

使用量が増える

使用料が増える

燃料費調整額と再エネ賦課金が増える

っていう
当たり前の結果。

基本料(相当)の内訳

上述の
「基本料(相当)」っていうのは
基本料の他にいくつかの項目を
含めている。

その内訳がこちら↓。

今月先月比
基本料594±0
アマプラオプション375±0
口座引き落とし割引-55±0
ポイント割引-400±0
基本料(相当)514円±0
単位:円  ポイント割引以外は固定

なんとなく
ポイント割引は
毎月400円で行くつもり。

ポイント、割引に使うよりWAONに変換した方が得では?

最近
WAONを使う用になって、

ポイント還元率的には
あらゆるポイントを
WAON POINTに変換して
20日に
ウェルシアで使うのがベスト

だと考えるようになった。

そう考えて
ミライズのポイントの
他社ポイント変換先を見ると、
Tポイントが↓。

Tポイントは
1:1でWAON POINT
交換することができる。
そのうち別の記事に書くつもりだけど、
ここで一番下の「WAONポイント」に変えるのは罠

だったら
毎月400円電気代を割り引くより
毎月400pt×1.5円/pt=600円分の
買い物した方が得では?

うーん悩ましい。。。

使用量の割に請求額が低いのは、電力会社を変えたおかげ

電気の使用料は
「使用量×使用単価」
計算できるんだけど、
実際の請求額は
「使用料+基本料その他諸々

であり、
使用単価だけ見ても
実際に毎月支払う電気代の
目途はつけにくい。

つまり、
電気代の真のコスパは
使用料だけでは測れない

ということ。

上述の”その他諸々”で
特に注意したいのが
燃料費調整額単価。

これは
毎月変動する上、
使用料との掛け算で決まるので
時として馬鹿にならない額になる。

これに惑わされずに
電気代の真のコスパ
数字で見るには、
請求額を使用量で割ればよい。

ってことで
求めた電気代のコスパはこうなる↓。

2022年1月からの電気代のコスパ

2023年の
6月以降はずっとコスパが良い。

この原因は明らかで、
そのタイミングで
電力会社を乗り換えたから。

いや~
乗り換えて大正解だった。

乗り換え前の会社はいろいろ
(悪い意味で)話題になってるし、
もし乗り換えないままだったら
と考えると恐ろしい、、、

ってことで
使用量をケチることなく
電気代を浮かせたいと思ったら、
電力会社の乗り換え
検討するといいかも。

まとめ

  • 1月の利用分:72kWh、2,127円
  • 先月比:+4kWh、+124円
  • 昨年同月比:+6kWh、-463円
  • 燃料費調整額:-0.31円/kWh、先月比 +0.51円/kWh
  • 国の補助は2023年5月使用分まで延長
  • 補助額は4月使用分までは3.5円/kWh
  • 5月使用分は1.6円/kWh
  • 電力会社を乗り換えるだけで電気代が減るかも

それでは~

電力会社乗り換え検討は
国内最大級の電力比較サイトエネチェンジで↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました