※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【4/30】アルファベット&シャインマスカットチョコ やっぱシンプルなチョコが一番【408円】

〇食費
〇食費

3:30就寝、10:00起床の6.5時間睡眠。

今日は先日決めた
「チョコを2個買って、
1個は食べずに来週まで取っておく」
ってことしか頭になかった↓。

平和だ。

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

今日の出費:408円

  • アルファベットチョコ
  • 生クリームチョコ シャインマスカット

アルファベットチョコ (お菓子):204円

いつもの。

2つ買ったチョコのひとつ。

何度も食べててド安定なので、
こっちを来週まで取っておくことにした。

とりあえず
速攻冷蔵庫に入れて
少しでもボクの視界に
入らないようにしておいた。

生クリームチョコ シャインマスカット (お菓子):204円

フルタ製菓 生クリームチョコレート シャインマスカット

2つ買ったチョコのひとつ。

今日食べる(食べた)分。

いつものチョコの、
いつもとは違う味。

以前買おうとしたけど
量が通常の味より少ないので
買うのをやめた経緯があるんだけど、
今日は買ってみた。

「チョコ=カカオ+砂糖(+ミルク)」。それ以外は邪魔

食べた結論、
シャインマスカット成分が
ボクには余計だった。

ボクはチョコに対しては
「カカオ+砂糖」っていう
甘さを求めている
のであって、
それ以外の謎の甘さ
(今回の場合シャインマスカット)
は不純物でしかなかった。
あ、でもミルクは不純物に含まれないと思う

それを改めて確認できたし、
「どんな味だろ?」っていう
知識欲を満たせたので
今回は良しとする。

もう買わない。

ちなみにボクは
シャインマスカットを
食べたことが無いので、
このチョコが本当に
シャインマスカット味
だったのかはわからない。

油分補助として、マヨもツナ缶も買えなかった

先日の人間ドックで
「もっと油を摂って体重増やせ」
と言われたので、
「高くなったオリーブオイルの替わりに
マヨネーズかツナ缶で油分摂取を補おう」

的なことを考えた↓、

でも

  • マヨネーズは一気食いしちゃいそうで
  • ツナ缶は高すぎて

どちらも買えなかった。

マヨに関しては前科があるし↓、

ツナ缶に関しては
70gそこらに110円はちょっと出せない。

単純にオリーブオイルの量を増やそう

値上がりしたとはいえ、
これまで通り
油分はオリーブオイルで
摂るのがコスパ的にも健康的にも
一番いいような気がする。

「油を摂って体重増やせ」
って言われた件については、
気持ちいつもより
オリーブオイルの量を
増やすことで対応しよう。

とりあえず
毎日食べてるものに入れてる量を

  • 食パン    :10g→15g
  • カレー的なやつ:10g→20g

って感じで増やそう。

一日の摂取量が
20gから35gに増えて1.75倍になるから
なんらかの効果は出るでしょ。

少なくとも
オリーブオイルの消費ペースが

1.75倍になるから
出費が増えることは確定。

それでは~

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

・11年間勤めた理系研究職を36歳で辞めて以降、無職の日常を発信しています(4年目)。

・主な話題は「出費記録」「日々の妄想」「節約の工夫」「読書感想」「甘いもの」です。

・抽象的でフワッとしたことをそれっぽく書くのではなく、実体験や自分で考えた具体的なことを書くようにしています。

・「会社を辞めたいけど漠然と不安で踏み出せない」人の参考になれば幸いです。

・あとはボクという「下」を見てもらうことで安心を提供できれば、とも。

よしのをフォローする
スポンサーリンク
よしのをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました