※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【12/8】今日の出費【820円】

〇電気代
〇電気代〇その他(出費)

昨日は寝るタイミング
(というかシャワーに行くタイミング)
を逃してしまったので
一晩中起きてた。

ちょうどいいから
今日一日気合で起きて
生活サイクルをリセットしようとするも、
10~11時頃から
14~15時頃まで椅子に座って
起きてるんだか寝てるんだか
わかんない感じで
過ごしてしまった。

いい歳して何やってるんだか(笑)

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

その他出費:820円

なんかAmazonで
期間内にJCBで8,000円買うと
1,000円返ってくる
らしいので、
先日のシャワーヘッドと合わせて
8,000円超えるように
「いずれ買うもの」をポチった。

今日はその第一弾。

伝熱インソール

このままだと導通させたまま歩けない。線を割く必要アリ。

室内防寒の最終兵器。

着る毛布+もこもこスリッパ+これ
→足首から先の防寒は完璧!
のはず。

今年の冬の発熱源はこれ一本で行くつもり。

伝熱インソールの価格帯は今回買った
800円くらいのものと、
4000~5000円くらいのものが
あったんだけど、

ボクは室内でしか使わないし、
インソール形状の樹脂?に
電熱線を入れ込んだだけのものに
4000円以上も出すのはあり得なかったので
安い価格帯のものを購入。

耐久性が気になるところだけど、
とりあえず53時間壊れなければ
充分元は取れる
計算↓。

つま先用カイロ15足:1,850円(1個8時間)
→123円/8時間
820円/53時間

なお、
電気代については
電源であるモバイルバッテリーの
最大出力5V3Aで
12時間稼働したとしても5円程度。

実際は断続的にON/OFFさせるし、
ON時3A流れるわけじゃないだろうから
1日5円以下(2~3円では?)。

室温13℃の今、
着る毛布+もこもこスリッパ+これ
の3点セットを試したら
インソールを発熱させなくても
充分暖かくってかなり好感触。

これで冬も引きこもりが捗る。

それでは~

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

・11年間勤めた理系研究職を36歳で辞めて以降、無職の日常を発信しています(4年目)。

・主な話題は「出費記録」「日々の妄想」「節約の工夫」「読書感想」「甘いもの」です。

・抽象的でフワッとしたことをそれっぽく書くのではなく、実体験や自分で考えた具体的なことを書くようにしています。

・「会社を辞めたいけど漠然と不安で踏み出せない」人の参考になれば幸いです。

・あとはボクという「下」を見てもらうことで安心を提供できれば、とも。

よしのをフォローする
スポンサーリンク
よしのをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました