※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【2023年8月ガス代】使用量ゼロチャレンジ失敗【1,109円】

〇ガス代
〇ガス代

ガス代の明細(7/25~8/24)が届いた。

先月に引き続き
成り行きでの使用量ゼロを期待したものの、
ゼロにはならなかった。

使用量を抑えるために
給湯機の設定温度を
最低(36℃)にした後も
体感40℃超えのお湯が出てくるんだけど、
ひょっとして給湯機の故障?

それともそういうもんなの?

スポンサーリンク

ガス単価:207.88円 (先月比 9.09円減)

まずはガス単価。

2022年1月からの
ガス単価推移はこんな感じ↓。

今月のガス単価は217.88円/m3

先月より9.09円、
去年の同月より31.42円それぞれ減った。

補助金30円/m3(↓)込みで
去年の1月と同水準まで下がってきた。

<電気料金>
【低圧契約(主に家庭)】値引き単価:7円/kWh
【高圧契約(主に企業)】値引き単価:3.5円/kWh
<都市ガス料金>
値引き単価:30円/㎥

電気・都市ガスをご利用するみなさまへ 経済産業省資源エネルギー庁より(一部太字化)

っていっても
ボクのガス使用量は
大したことない(最大で6m3/月)から、
支払い額への影響は少ない。

次月は補助額半減。次々月から補助なし?

リマインド。

経産省のニュースリリースによると、
ガス代(電気代も)の補助は
2023年9月使用分(10月検針分)

までとのこと↓。

適用期間電気都市ガス
令和5年1月使用分(2月検針分)から
令和5年8月使用分(9月検針分)
7.0円30円
令和5年9月使用分(10月検針分)3.5円15円
出典:電気・ガス価格激変緩和対策の実施のため、電気・ガス料金の値引きを行うことができる特例認可を行いましたより一部加工

次回請求分から
補助金が半額になる。

前述の通り
ボクの支払い額への影響は
小さいんだけど、
このせいで10月ころの
twitterランド、
もといXランドが賑やかになるんだろうな~
(他人事)

補助は継続するっぽい(詳細は未定)

って思ってたんだけど、
ちょっと検索してみたら
10月以降も補助は継続するっぽい↓。

電気、そして都市ガス料金の激変緩和措置についても、与党の提言を踏まえて、物価高に対する経済対策を策定し、実行するまでの間は、9月末まで行うこととしております支援を、その後も継続することといたしました。経済対策全体の検討を踏まえて、必要な対応を行っていきたいと考えております。

首相官邸 燃料油価格対策等についての会見 令和5年8月30日 より一部抜粋

首相官邸HPの内容だから
補助が何らかの形で継続されることは
間違いないはず。

個人的に電気代の補助継続が嬉しい。

やったー

使用量と使用量の推移

使用量:1m3 (先月比 ±0、昨年比±0)

自分でコントロール可能な使用について。

2022年1月からの
ガス使用推移はこんな感じ↓。

今月の使用量は1m3

先月と同量、
去年の同月とも同量だった。

“使用量ゼロ”ならず

今年は5月から7月まで
3か月連続で前年同月比-1m3だったから
今月も前年同月比-1m3
使用料0m3になるかなと思ったけど、
そんなことはなかった。

(うちのメーターは
小数点以下を読まないらしいので、
メーターに細工されてない限り使用量0m3があり得る)

去年の記録を参照すると
8, 9, 10月の使用量が1m3なので、
今年は9月、10月のあと2回
0m3チャレンジができそう。

1回くらいは0m3を記録してみたい。

っていっても
お湯をケチるとかはせず
いつも通りシャワー浴びるだけなんだけど。

いい加減節水シャワーヘッドの効果を認めてもいいかも

「使用量が去年より少ないのは
節水シャワーヘッドのおかげ
かもしれないけど、
まだ断言しないでおこう」

と書き続けて早数か月。

去年の12月の請求期間中に
導入して以来、
先月までずっと
使用量が昨年より減り続けているので(↓)、

再掲

いい加減
節水シャワーヘッドに
ガス使用量低減効果もある

と言い切ってしまっても
いいのかもしれない。

使用料:1,109円 (先月比 9円減、昨年比 32円減)

2022年1月からの
ガスの使用推移はこんな感じ↓。

使用は1,109円。

先月より9円、
去年の同月より32円それぞれ減った。

いずれも使用量1m3なので、
減額分はそのまま単価の差。

ガスは基本的に
使用量が少ないから
電気代と比べてばらつきが少ない。
補助金の恩恵も少ない

ガス会社、乗り換えられなくて残念

過去1年間の使用量、
使用料および料金内訳はこんな感じで↓、

基本料の割合が多すぎるから
ガス会社も電気会社と同様に
乗り換えたら

今より安くなるんじゃね?

と思って

エネチェンジ(↓)使って
調べてみたんだけど、

残念ながら
エネチェンジには
比較対象になる会社の登録がないため
乗り換えの検討ができなかった↓。

調べてみたら
ボクの住所の都市ガス契約は
実質今契約している一社しか
対応してない
っぽい。

そんなことってあるの?

ちょっとびっくり。

(都市)ガスは
電気程自由化が進んでないってことかな。

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました