※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【5/22】飲まないお酒が溜まっていく/ラッキー度合いを確率で評価【0円】

〇その他(雑記)
〇その他(雑記)

一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

【出費】缶のお酒×4【0円】

お酒×4。

LINEでアサヒの
「20万人にプレゼント!」
みたいなやつを
3週間くらい前に見つけて、
個人情報と引き換えに応募してたら
5発4中だった。

ボクの中で
アサヒの株が一気に上がった(現金)。

ただ
申し込んでおいてアレなんだけど、
あまりお酒を飲まないので消費に困る。

まとめ買いした牛乳と重なって、
冷蔵庫の密度が過去最大。

でも貰っちゃったものは
しょうがないし、
週末に1本消費する感じで行こうと思う。

無駄に運を使ったのか?妥当な確率なのか?

確率をこねくり回してみる

5回抽選して4回当選するって、
確率的にどうなんだろう?

ボクの主観では
「5回中4回当たる人」は
そんなに珍しくない気がするので
(当選者バイアス)、
「5回中4回当たる」確率を
33%と仮定すると、
1回ごとの当選確率は約70%になる
らしい。
by ChatGPT

つまり
個々の当選者数が20万人だとすると、
応募者は30万人弱ってことになる。

うーん、
応募者30万人ってどうなんだろう?

これは後で推定してみるとして、
もう少し確率で遊んでみる。

もう少し俯瞰してみる

もう少し俯瞰的?に見るために、
横軸を各抽選の当選率、
縦軸を5回中4回当選する確率
としてグラフにすると、
こんな感じになる↓。

これも
元の式はChatGPTに
教えてもらったんだけど、
個々の抽選に当たる確率が
0.8(=4/5)のとき、
5回中4回当たる確率が
最大になるのは直感通りなので、
たぶんあってると思う。

このグラフから
今回のボクがどのくらい
ラッキーだったかがわかる。

もし
各抽選の当選率が
20%(=横軸0.2)の場合、
5回中4回当たる確率は
ほぼゼロ(縦軸ゼロ)なので
ボクは超絶ラッキーということになり、
このとき個々の応募者数は100万人

各抽選の当選率が
50%(=横軸0.5)の場合、
5回中4回当たる確率は
20%弱(縦軸0.2弱)なので
ボクはまあまあラッキーということになり、
このとき個々の応募者数は40万人

各抽選の当選率が
80%(=横軸0.8)の場合、
5回中4回当たる確率は
約40%(縦軸0.4)なので
ボクはそこそこラッキーということになる。
このとき個々の応募者数は25万人

ここからわかることは、
少なくとも(多くとも?)ボクは
4割のラッキーを引いた
ということ。

なので
今回の当選率に関する
ボクの自己評価は、
無駄に運を使った
ということになる。

ぶり返しが来ませんように(オカルト)。

応募者数を(似非)フェルミ推定してみる

無駄に運を使ったと
思いたくない
ので、
別角度から考えてみる。

つまり
当選者20万人の抽選に
何人が応募したのか?

これについて
フェルミ推定と思われる
アプローチをしてみる。

材料(仮定)は以下の通り。

  • 日本の総人口:1.2億人
  • 20歳以上の割合:80%
  • 飲酒習慣のある人の割合:50%
  • LINE利用者の割合:85%
  • キャンペーンに気づく割合:30~50%
  • 実際応募する割合:5~20%

これらをかけ算して
最小と最大を出すと、
推定応募者数は
60万~400万人くらいということになる。

当選者20万人だとすると、
当選確率は5%~33%程度。

これを
さっきのグラフに当てはめてみると、
5回中4回当選する確率は
0~4%程度
↓。

横軸0.05~0.3のとき、縦軸は0~0.04くらい

応募者数から攻めると、
ボクは4%を引いた
豪運の持ち主ということになって、
ますます無駄に運を使ったことになる。

それは嫌なので(笑)、
今回の個々の抽選は
当選者20万人に対して
応募者はそれぞれ25万人しかおらず、
ボクは確率的に一番ありそうな
「5回中4回当たる」パターンを引いた

ということにしておこう。

数字で遊ぶのはこれくらいにしよう。

以上、

それでは~

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

◆11年勤めた理系研究職を36歳で辞めた、無職エンジョイ勢(4年目)

◆主な話題:出費記録/甘味/読書感想/節約/各種手続の過程

◆2024年の総出費:年間74万円 (月平均6.2万円)

◆自身の体験に基づいたことを書いているつもり

よしのをフォローする
スポンサーリンク

コメント