※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【3/25】豆乳豆乳ベビーシュー【366円】

〇食費
〇食費

3:00就寝、10:00起床の7時間睡眠。

昨日より1時間前倒し方向にシフト。

1回は簡単なんだよ。

問題はこれが続けられるかどうか。

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

今日の出費:366円

  • 豆乳×2
  • ベビーシュー

豆乳 1L ×2 (常備):281円+税

いつもの。

ヨーグルト用。

税抜148円×2の5%引き。

ボクの作る豆乳ヨーグルトって

  • 豆腐みたいに固まるか
  • 緩い個体+分離した液体になるか

のどちらかで、
牛乳で作ったヨーグルトみたいな
トロっとした感じにならない。

それで特に不満はないんだけど、
それでも
少し牛乳のヨーグルトが
恋しくなってきたかも。

でも牛乳、
最安のときでも188円とかするんだよな~

豆乳より40円高い。

牛乳のヨーグルトに
40円分の価値があるかって言われると、、、

うーん、悩ましい。

ベビーシュー (お菓子):58円+税

98円の4割引き。

4割引きだから買っちゃうのも仕方ない。

仕方ない。

この安っぽい
というか実際安くて、
たぶん健康にも悪いカスタードクリーム
(風の何か?)の味が大好き。

あれかな?
「子供のころに刷り込まれた味」みたいな?

そう考えると
子供のころから高級料理ばかり
食べさせられる家庭じゃなくて
良かったなって思う。

と同時に
そんな家庭に生まれてたら
そもそも節約生活をするっていう
選択をするような環境に
身を置
いてないだろうな、とも。

いずれにせよ
これを書いている今、
自分の(これまでと今の)環境を
ありがたがれる精神状態で
いられることは素晴らしいと思う。

それもこれも
すべては退職したおかげ。

退職して良かった!(挨拶)

それでは~

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

・11年間勤めた理系研究職を36歳で辞めて以降、無職の日常を発信しています(4年目)。

・主な話題は「出費記録」「日々の妄想」「節約の工夫」「読書感想」「甘いもの」です。

・抽象的でフワッとしたことをそれっぽく書くのではなく、実体験や自分で考えた具体的なことを書くようにしています。

・「会社を辞めたいけど漠然と不安で踏み出せない」人の参考になれば幸いです。

・あとはボクという「下」を見てもらうことで安心を提供できれば、とも。

よしのをフォローする
スポンサーリンク
よしのをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました