一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。
【出費】業スー【1,395円】

商品名 | 価格(円) | 分類 |
---|---|---|
業務スーパー強力 | 208 | 主食 |
アップルサイダービ | 348 | 調味料 |
白菜キムチ1kg | 368 | 常備 |
ホイップクリーム大 | 368 | お菓子 |
外税 | 103 | – |
合計(含消費税&割引) | 1,395 |
前回売り切れてて
買えなかったものを買い足し。
今回も
冷凍ブルーベリーは売り切れていた。
加えて
前回から今日までの間になくなった
乾燥大豆も売り切れていた。
この時期に
業スーに行くのは暑くて
かなりの精神力を消耗するので、
欲しいものが買えないことによる
ショックが大きい。。。
移動が不快でも買える方がいい
ざっと見たところ、
ブルーベリーと大豆だけじゃなく、
今回の購入対象ではないけど
冷凍鶏肉と冷凍菜の花、冷凍イワシといった
レギュラーメンバーも売り切れていた。
やっぱり
夕方に行くと売り切れが多いんだろうな。
暑くない比較的快適な時間に
買い物に行って
欲しいものが買えないよりも、
暑くて移動が不快でも
確実に欲しいものが買える方が
ボクにとってストレスが少ない。
なので今度からは
暑さは我慢して
開店直後を狙って行くことにしよう。
ホイップクリーム大福(チョコ)が出たぞ!
って感じで
いろいろ売り切れてたんだけど、
そんな中発見したのがこれ↓。

ホイップクリーム大福のチョコ!
抹茶ケーキのときと同様、パトロールの成果!
前回が
ホイップクリーム大福(こしあん)
だったので、
「そうきたか~」って感じ。
当然迷わず購入。
日没後にも関わらず
30℃近い外気温のため、
帰宅時には
ほぼほぼ解凍しきっていた。
というより
過剰解凍っていうの?
ふにゃっふにゃで
袋から出しにくいことこの上なかった。
この状態での断面はこんな感じ↓。

ボクは
ホイップクリーム大福は
冷凍庫から出して
すぐの状態から食べ始めるのが
良いと思っているので(↓)、
この状態で食べるのは少しだけにして、
あとは後日、
ちゃんと冷凍されたものを
食べてから感想記事を書こうと思う。
以上、
それでは~
コメント