本ブログの主目的である
出費内容を記事にすることによって「見える化」し、
無駄な出費を抑え、貴重な無職期間を最大限引き延ばすこと
を遂行するため、
2022年6月の出費をまとめます。
注目する点は
- 先月立てた目標「お菓子代を1,500円に抑える」を達成できたか?
- 住民税、国民健康保険料が出費のうちどれだけを占めるか?
あたりでしょうか。
出費合計 → 16万円 (前月:5.1万円)
月ごとの出費を↑に示します。
6月の出費は16万円。
前月より10.9万円増えました。
増加分は
先月は請求の無かった
住民税と健康保険料で、
これらは努力や工夫では
どうにもならない出費です。
なので実質
前月と同じくらいの出費
という認識でいます。
内訳の推移はこちら↓。
先月と比較して
「健康・医療費」が微増ですが、
「年金・健康保険・住民税等」と
比べると無視できるレベルです。
まぁこんなものでしょう。
項目ごとの出費
以下の6つの項目に分けて
それぞれの出費を見ていきます。
- 食費
- 光熱費
- 健康・医療費
- 住宅費
- 年金・健康保険・住民税等
- その他
食費 → 1.7万円 (前月:1.8万円)
食費は1.7万円で
先月より1,000円減りました。
減った分は外食代です。
今月は外食しませんでした。
(正確には、したけどご馳走になった)
外食代を除けば4,5,6月の食費は
同じくらいなので、
特に意識しなければ
このくらいの食費になることが
わかってきました。
今後食生活に変化が起きない限り、
だいたい外食抜きで1.6万円くらい
を基本としてこうと思います。
内訳の推移はこちら↓。
「主食」が増えて、
「常備」が減りました。
常備食のヨーグルトや納豆、味玉を
摘ままなくなった分、
主食をしっかり食べるようになった
感じでしょうか。
いや違うな。
それも原因だと思いますが、
主な原因は
業務スーパーでいつも買っている
鶏むね肉2kg(790円)が
入荷されなくなったので、
代わりに鶏もも肉2kg(1180円)を
買わざるを得なくなったこと
だと思います。
鶏むね肉、
国産って書いてあるから
ウクライナ問題の影響はないと
思うのですが。。。
あ、エサか。
エサの穀物が値上がりしたとか?
いずれにせよ、
ボクにはどうしようもないことなので
入荷されることを祈るばかりです。
一方、
お菓子代は微増です。
額は2,058円で、
先月適当に決めた目標額1,500円を
オーバーしました。
今月買ったお菓子のリスト↓を見ると、
タルトケーキ×2(黄色くした部分)
を買わなければ達成していましたね。
(238+239)*1.08=515円
値引きしてるのを見ると
つい買っちゃうんですよね...
でもまあ、
美味しかったからよし!
光熱費 → 5,000円 (前月:5,000円)
先月と同額ですが、配分に変化がありました。
電気代 → 3,907円 (前月:3,528円)
※4月の電気利用に対する請求額です。
前月(3月の電気利用に対する請求)より
379円の増加しています。
この増加の原因は先月同様、
3月から開始したブログ作業によって
起動時間の伸びたデスクトップPCの
電気代だと考えています。
なぜ先月原因に気がついたのに
今月改善していないのか?
という疑問が出てくると思いますが、
当時の電力会社であるグランデータの
- 電力使用量が判明する(=請求が来る)のが最短で2か月後
- 月単位でしか電力使用量がわからない
という素晴らしい仕様が原因です。
この仕様のおかげで、
電気の使い過ぎに気がつくのは
使いすぎの2か月後になります。
言い換えると、
使い過ぎに気がついてすぐに対応しても
電気代に反映されるのは2か月後になります。
なので、
もし「デスクトップPCの使い過ぎ」という
仮定が正しかったとすれば、
来月から電気使用量が減って
電気代が安くなるはずです。
ついでだから更に
グランデータの不便な点を言うと、
1か月まとめての電力使用量しか
わからないので、
何に電力を使ったかを特定するのが
非常に困難ということです。
ボクは一人暮らしだから
自分の行動を追えば比較的
原因にたどり着きやすいですが、
家族と暮らしている人は
1か月の使用量を見せられただけでは
何に電力を使ったのか、
全く見当がつかないと思います。
ちなみに、これを書いている今は
電力会社を中部電力ミライズに
乗り換えたのですが、
こちらは
- 電力使用量が判明するのが最短で数時間後
- 時間単位、日単位での電力使用量がわかる
という素晴らしすぎる仕様です。
まだミライズに変えてからの請求は
来ていませんが、
現時点で既に電力会社を切り替えて
大正解だと思っています。
なお、
来月(7月)までが
グランデータからの請求になり、
8月からがミライズの請求になります。
ちなみに
変動額は更に上昇していました↓。
ガス代 → 1,364円 (前月:1,593円)
前月より229円安かったです。
特に節約した覚えはないので、
これは単純に気温上昇が理由かと。
タンク内の水温が上昇した分、
ガス使用量が減ったということでしょう。
なお、ガス単価(円/m3)も
少しですが確実に上昇しています↓。
健康・医療費 → 1.1万円 (前月:3,000円)
- 歯科治療代(3回分5,050円)と
- スーパー銭湯の10回券(6,000円)です。
ようやく虫歯の治療が終わりました。
今後の歯医者代は
治療ではなく定期検診になるはずです。
スーパー銭湯の記事はこちら。
今後は月一のサウナで
ととのってきたいと思います。
住宅費 2.3万円 → (前月:2.3万円)
特に言うことはありません。
いつも通りです。
年金・健康保険・住民税等 → 10万円 (前月:0円)
2022年度の請求が始まってしまいました。
国民年金は免除申請の結果待ちなので、
現状確定している出費は
- 国民健康保険料と
- 住民税です。
その初月、
一気に10万円もっていかれました。
健康保険と住民税が、
今月の出費全体の63%を占めます。
これらが在職時の給与を基準に
1年遅れて請求されているのは
重々承知しているのですが、
ここだけ切り取ると
自分が生きるため
というより
国に貢ぐために
生きていますよね。
ちなみに既に確定している
2022年内の請求は↓です。
年末までに今月含めて
合計67.8万円の支払いが確定しています。
その他 → 5,100円 (前月:1,600円)
今月買ったものはこんな感じ。
- 日用品 :110円 → サンシェード
- 通信費 :13円 → スマホ通信費
- 交通費 :3630円 → 格安チケット+スイカ3000円チャージ
- 交際費 :1386円 → お土産(バームクーヘン、おかき)
日用品 → 110円 (前月:800円)
サンシェードを購入しました。
室内に遮光シートをぶら下げるより
効果が大きいです。
関連記事はこちら。
通信費 → 13円 (前月:3円)
一応毎月支払う項目なので、
グラフにすることにしました。
2月以降は
500MB以下でゼロキャンペーン
のおかげでかなり安く済んでいます。
明細はこちら↓。
交通費 → 3,630円
この記事で移動したときの
交通費です。
スイカにはまだ2000円分くらい
残っています。
交際費 → 1,386円
この記事で渡したお土産代です。
まとめ、所感等
問題無し!
今月は
バカ高い税金&保険料が
ハイライトでしょうか。
相変わらず淡々と
記録していこうと思います。
記録することに意義があるわけですからね。
来月の記事を書くときの
取っ掛かりのために
適当に目標を決めましょう。
7月の目標は
「電気代を3,000円に抑える」
で行こうと思います。
と言ってもこれを書いてるのが
7/18なのですが、、、
それでは~
コメント