一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。
【出費】シュークリーム卵プチシュークリーム:394円

商品名 | 価格(円) | 分類 |
---|---|---|
イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ | 235 | 主菜 |
ベビーシュークリーム15コ | 105 | お菓子 |
牛乳Custard&Whipシュー | 105 | お菓子 |
合計(含消費税&割引) | 394 |
卵+シュークリーム×2。
目的は卵で、
これは1割引きで購入。
シュークリームはついで。
1個ならともかく、
2個買ったことは少し反省している。
卵が200円の壁を越えてきた
ここのところ高値でも198円で
辛うじて200円の壁は
超えずにいた卵が、
218円になってた。
前回比+20円
せめて208円で刻んで欲しかった。。。
あ、
ボクは卵を10日に1回買ってるので、
前回買ってからこの10日間の間に
198円→208円→218円って
刻んでたのかもしれないな。
ボクの買う卵は10個入りだから、
20円値上げの場合1個当たり+2円で
大したことないんだけど、
節約生活を謳ってブログを書いてる以上、
やっぱり値上げには敏感になってしまう。
シュークリームは買っちゃうんだけどね。
【重要】ボクの節約生活コンセプト
まぁ
ボクの言う”節約生活”は
- 必要なものは節約する
- 欲しいものは買う
っていう精神だから、
シュークリームを買っちゃうのは
しかたないね。
森永の純ココアを発見!
以前書いたように
森永の純ココアが
店頭から姿を消していたんだけど、
今日しれっと復活?していた。
他のココアは
従来の場所のまま、
森永純ココアだけが
別の陳列場所に移動していた。
なので
ひょっとしたら
ボクが消えたと勘違いしてただけで、
実際は
ずっと店内にあったのかもしれない。
純ココアの値段比較2:森永 v.s. バンホーテン
前回時点での
純ココアの値段比較は
- バンホーテン@Amazon:4.1円/g
- 森永(値上げ込み)@スーパー:3.1~4.2円/g
だった。
これに
最新の調査結果(大げさ)を反映してみる。
まず
今日発見した森永純ココアは110g358円。
3.3円/g
次に
先日のウェルシアでは同商品が568円。
5.2円/g(感謝デーで買うと3.4円/g)
そして
先週の業スーではバンホーテン純ココアが
400g1,627円だった。
4.1円/g
以上より、
森永とバンホーテンそれぞれの最安値は
- バンホーテン:4.1円/g
- 森永 :3.3円/g
になって、
今日発見した森永が最安になる。
ちなみに
ココアを今日買わなかったのは、
最安かどうか確認できてなかったから
っていうのも理由だけど、
それだけじゃなくて
1日1品1割引きクーポンがあって、
今日はそれを卵に使うと決めていたから。
ココアは
明日以降1割引きで買うつもり。
一度くらいバンホーテンを試すのもいいかな
とは言った(書いた)ものの、
こうやって書いていく中で
バンホーテンの味が気になってきた。
なにより
ニコ動ファンとして
バンホーテンのココアを使ったブラウニー
は経験しておくべきかな、と(笑)
生地がしっとりとしていて、それでいてベタつかない、すっきりした甘さだ
なので
バンホーテンを買おうか迷っている。
どうしよっかな~
余談:いつもの
こういう
どうでもいいことに
悩んでいる自分を認識すると、
そのたびにつくづく
退職して良かったって思う。
無職最高!(挨拶 or 自己暗示)
以上、
それでは~
コメント