※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【ウェル活】神経質にならず、最安のモノ+消耗品を【何を買う?】

〇お金
〇お金

ウェルシアのお客様感謝デー、
33%引きで買えるから
すごく嬉しいんだけど、
ウェルシアって
基本的に価格が高めなので、
買うもの次第では
「33%引きでも
他の店で普通に買うのと同じ」

ってことが起こりうる。

なので、
ちゃんと買うものを
決めないとせっかくの
恩恵を無駄にしかねない。

ということで
ウェル活を始めて2か月目の
2024/4/20現在における
購入指針を書いていく。

スポンサーリンク

“最安”に固執しないことにする

さっき書いたことと
いきなり矛盾するけど、
ウェル活に対しては
あまり最安に拘らないことにする。

理由は2つ。

  • そもそも原資が棚ボタポイント
  • 価格の把握(比較)が面倒くさい

以下、
それぞれ書いていく。

そもそもが棚ボタポイントである

ウェル活をはじめたキッカケは、
NISA積立枠の利用で
毎月500WAON POINTが
もらえることになったから↓。

言わば
無から発生したお金だから、
それの消費を
最小限にするために
労力を使うのは
なんか違うだろ、ってコト。

行動経済学かなんかで
こういう考え方が
あった気がしたけど、
何て言うか忘れた。

お金の価値は本来同じなのに
得た経緯によって
それぞれ価値が異なる、
みたいなやつ。

「宵越しの銭は持たねぇ」は
言いすぎだけど、
ウェル活については
そんな感じの位置づけで、
神経質にならないようにしたい。

価格の把握(比較)が面倒くさい

ウェル活で
最安になるものを
買おうとすると、
買うモノ候補に対して毎回
「他店の価格>ウェルシアの価格×0.67」
かどうか確認する必要がある。

これ、
面倒くさいし
計算を間違う。

実際
先月(3月)は
33%引き後の値段で
1.5倍の予算まで買う

っていう
教科書に出てきそうな
計算ミスをやらかしたし。

こんなん
イチイチやってらんない。

価格を覚えるほどいつも買ってるものは例外

とは言え
お得に買い物できるに
越したことはないので、
面倒くさくなければ
積極的にお得な買い物をしたい。

具体的には
他の店の価格を
覚えているもの
に関しては、
ウェルシアの価格だけ見て
判断できるので
そういうのを優先的に
買っていくことにする。

これまでに買ったモノで
例を挙げると、

  • チョコ
  • スパゲッティ
  • メルカリの箱

なんかは
即最安だと判断できた。

このレパートリーを
増やしていきたい。

「購入頻度の低い消耗品」が中心になりそう

そうやって考えていくと、
ボクがウェル活で買うべきものは

  • 計算せずに最安と判断できるモノ
  • 購入頻度の低い消耗品

になりそう。

実際
過去2回のウェル活で
買ったモノは

  • お菓子
  • 洗剤系
  • スキンケア系
  • 雑貨系

って感じで
この通りになってる。

今後も
同様にしていけば
いいんじゃないかな?

実現可能性を無視すれば、「お菓子まとめ買い」が正解

ちなみに
ウェル活でボクが一番得する
いわゆる「理論値」は、
ひと月分のお菓子を
まとめ買いする事

お菓子は
普段買うモノで、
33%オフの恩恵を
一番受けられる。

なので
これができれば
何も考えず
機械的にウェル活の
最適解を得られるんだけど、

購入したひと月分のお菓子を
1か月かけて食べることが
ボクにはできないので、
これは机上の空論。

残念。

なお、
お菓子を買わないのが一番の節約
という意見は無視します。

一応実践してみる

机上の空論なんだけど、
さすがにやりもせずに
無理と決めつけるのは
アレなので、
一度試してみることにした↓。

果たして
どうなることやら(他人事)。

とりあえず
購入日は食べずにやり過ごせた。

まとめ

  • ウェル活で買うモノの方針を立てた
  • 購入対象①:計算せずに最安と判断できるモノ
  • 購入対象②:購入頻度の低い消耗品
  • 最適解は「ひと月分のお菓子まとめ買い」なんだけど非現実的
  • 一応試してみることにする

ウェル活の出費は
別途記録しておいて、
年間の出費まとめの時に
「内ウェル活〇〇円分」って
書くようにしようかな。

いや、
そんな
まどろっこしいことせずに
NISAポイ活で得られる
ポイントを収入として追加して、
収支で評価すればいいのか。
月1,250円相当(夏以降は1,500円相当のはず)

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました