3:00就寝、9:30起床の6.5時間睡眠。
今週は火曜以外は
日の出前に寝れてるし、
起床時間も午前中でいい感じ↓。
明日は9:30から歯医者だから
9時前に起きるのが確定してるし、
いいですね~
あ、今日の買い物は無し【0円】。
「人生は攻略できる」を読み始める
返すために本を読む
図書館から
予約本の順番が回ってきた旨の
メールが届く。
ボクは常に予約上限の
12冊予約するようにしてるんだけど、
1冊ずつバラバラなタイミングで
予約しても待ち時間がバラつくため
今回みたいに一度に何冊か
順番が回ってくることがある。
こうなると
返却締め切り直前に
切羽詰まってから読めばいいか、
なんて悠長なことを言ってられない。
ところてん式に返却期限が迫ってきて、
義務的に本を読むことになる。
流石にそれはイヤなので、
先日借りて返却期限が一番短い
「人生は攻略できる」を
返却1週間前の今から
早くも読み始めた。
人生は攻略できるの?→幸せに近づく選択肢はありそう
以下はボクの感想、解釈であり、
要約の類ではありません。
本に書いてないことを読み取ったり、
趣旨と逆のことを感想として
書くこともあり得ます。
本の趣旨は、
- 現在の社会のルールを把握する
- お金、仕事、友情・愛情という
幸せを支える3つの基礎を整える
ことによって
- 人生の大事なところで
幸せに向かう選択をすることができ、 - 結果幸せになる(=人生を攻略できる)
と言うもの。
今は「ルールの把握」と「お金」の章を
読み終わったところ。
だいたい半分くらい。
仕事選びについて結構触れているので
学生のときに読みたかったな、
と「今は」思うが、
仮に学生のときにこの本を読んだとしても
ちっとも刺さらなかっただろうな、
とも同時に思う。
「好き/得意」を仕事にせよという主張で、
これは今では使い古された表現だけど、
この本は出版が2019年3月だから
当時としては結構斬新だったのかな?
ここまでで刺さった内容5選→こちらへ移動
こちらに移動しました。
オロナミンCパンは、過去3種のなかでは一番美味しいかな
「砂糖」じゃなくて「炭水化物」表記
栄養成分表示によると、
オロナミンCの炭水化物は1瓶で19g。
注意すべきは、
「砂糖」とは書かれていないこと↓。
紅茶花伝のときの反省を生かし、
この19gにドライイーストの餌となる
成分はあまり含まれていないと考え、
別途砂糖を10g追加した。
普段↓
- 水 :200g
- 砂糖:17g
今回↓
- オロナミンC :120ml≒120g
- 水 :80g
- 砂糖 :10g
砂糖を追加するなら
砂糖水としての
オロナミンCの意味ないじゃん、
と気がついたのは完成後の話。
あまり膨らまなかったけど、なんか美味しい
オロナミンCを粉に注いだら
発泡して少し焦ったけど↑、
練ってるうちにCO2は抜けるだろうから
パンの膨らみには影響ないと判断。
あとはいつもどおり
HB(ホームベーカリー)にセットして
焼くだけ。
これまでのジュース入りパンは
焼いているときの香りが
とてもよかったんだけど、
オロナミンCはそれほどでもない。
出来上がりはこの通り↓。
写真の縮尺が違うからわかりにくいけど、
オロナミンCはプレーンのときの
7~8割くらいの膨らみ。
砂糖追加したのに
何で膨らまないんだろ?
膨らんでないから
ふわふわ感が無いんだろうな、
と思ったんだけど、
意外とふわふわしている。
そして
小麦の香りが無くなっていて、
ほんのりオロナミンCの味と香りを感じる。
正直これまでの中で一番美味しい。
オロナミンCだから美味しいのか
砂糖を追加したから美味しいのか
わかんないけど。
紅茶花伝のときは
紅茶の香りが良い感じだったんだけど、
あれは紅茶と小麦の香りがぶつかってて
今思うと今一つだったかも。
何かの香りを加えるときは
小麦とマッチする香りか、
そうでなければ
小麦の香りに消えてもらわなきゃ
ダメだということが分かった。
わかってどうするんだ、
という話だけど。
ジュースパン、試そうと思えばまだまだ試せる
なぜかコークオンの
ドリンクチケットがあと5枚もあるので、
あと5回ジュースパンを試せる。
ドリンクチケットの有効利用方法を
思いつくまでは
週1くらいでジュースでパン、
作ってみよう。
これまでのジュースパンランキング
- オロナミンC
- 紅茶花伝
- スムージー
それでは~
コメント