※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

体験すれば信じる。しないと信じられない。【-587円】

〇食費
〇食費〇その他(雑記)

昼前に無性に眠くなり、
椅子に座って動画を流したまま
15時頃までウトウトしていた。

いつもなら昼頃は
外が騒がしくなって
ウトウトなんかしてられないんだけど、
今日はそれが無かったから
きっと祝日なんだろう。

調べてみたら、
スポーツの日とのこと。

...スポーツの日ってなんだ??

どうやら
体育の日の変更後の名称とのことらしい。

...ふーん。

呼び方が変わったのは
2020年からとのこと。

今年からならまだしも、
在職中から呼び方が変わっていたなんて
全然気がつかなかった。

祝日が休みじゃない代わりに
長期休暇がある会社だったから
気がつかなくても無理はない、
ということにしておきましょう。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

今日の買い物 食費:587円

  • 鶏肉 48円/100g
  • カステラ 7個

業務スーパーの冷凍鶏肉が
値上げ(1280円/2kg)したことによって、
近所のスーパーの特売鶏肉の方が
安くなっていた。

  • 業スー:64円/100g
  • 近所 :48円/100g

買ったのは850gくらいを1パック
だったんだけど、
1家族で2パックまで買えたので
まとめ買いしておけばよかった。

価格差の原因は輸送コストだろうなぁ。。。

カステラは、
夕食代わりに全部食べました。

とてもおいしかったです。

夕食作るのが面倒くさかったからね。

仕方ないね。

”ストレスで吐きそう”ってホントなの?

ボクはストレスで吐きそうになったことがない

ニコ動を見ていたらたまたま
”ストレスで吐きそう”っていう表現が
耳に引っ掛かった。

これはよく聞く表現で、
職場の過半数の人から聞いたことがある。

でも、
その人たちが実際に吐いたところや
トイレに駆け込んだところを
ボクは見たことがない。

そして何より、
ボクはこれまでの人生で
ストレスで吐きそうになったことがない。

ボクが吐きそうになったのは

  • 他人の吐しゃ物の匂いを嗅いだとき
  • 日本酒をたくさん飲んだ翌日
  • 高熱で起き上がろうとしたとき
  • 胃カメラを口から入れたとき

くらいしかない。

これらが身体にとってストレスじゃん
と言われればその通りなんだけど、
なんかしっくりこない。

ボクが吐きそうになるのは
肉体的要因だけど、
「ストレスで吐きそう」という人は
精神的要因で吐きそうになっている
気がする。

「ストレスで吐きそう」っていうのは
ただの誇張表現だと思っているんだけど、
実際のところどうなんだろう?

なぜストレスで吐きそうになったことがないのか?

「ストレスで吐きそうになる機能」が
人体に備わっている場合、
それを実感したことのないボクは

  • その機能が働いていない
  • その機能は有しているが、そこまでの緊張を感じたことがない

ということになって、

「緊張で吐きそうになる機能」が
人体に備わっていない場合、
それを実感したことのないボクは

  • 正常で、この表現は単なる誇張表現

ということになる。

上述の通り、
ボクの感覚的には
誇張表現だと思うんだけど、
在職時、周りがみんな
「吐きそう吐きそう」言っていたので
吐きそうにならないボクの感覚が
間違っているような気がしてきた。

教えてgoogle先生!

答え合わせとして
googleで「ストレスで吐きそう」と
検索してみた。

ヒットしたタイトル群から判断すると、
どうやらストレスで
吐き気を催すことはあるっぽい。

これからは認識を改めよう。

とは言え、
誇張表現で使ってる人も結構いるよね?

いずれにせよ、
在職時にこのことが原因で
誰かと口論に発展することが
無くてよかった。

体験しないと認識できない

ボクにとって
今回の「緊張で吐きそう」と
同じ類の表現に

  • 悔しくて「震える/涙が出る」
  • 起床時、口の中が「ネバネバする」

等がある。

ボクはこれらをいずれも
経験したことがないんだけど、
きっと実際に起こる人には
起こっているんだろう。

結局は
自分が体験したこと以外は信じられない
のでなかなか難しい。

経験者のアドバイスに
素直に従えばいいのに、
それができずに我流で行動して
痛い目を見るのもこれが原因のはず。

「うつ病は甘え」っていう意見があるけど、
これもうつ病になったことのある人からは
発せられないはず。

厄介なのはたぶん、
体験したことのないことを信じる
ということには
騙されるリスクが内在している

っていうこと。

信じられないのも
ある程度は仕方ないよね。

でも騙されてもリスクのないことなら
信じようと思った。

というか今日まで
「ストレスで吐きそうになる」ことを
信じていた(疑問に思わなかった)
わけだし。

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました