※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【5/6】卵&ファミレス/パンク修理成功【1,062円】

〇その他(雑記)
〇その他(雑記)

一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

【出費】卵&ファミレス【1,062円】

商品名価格(円)分類
サイズミックスたまご白247主菜
マルゲリータ840交際
合計(含消費税&割引)1,062

卵とファミレスのピザ。

卵はいつもの。

ピザは
連休のUターンついでに
寄ってくれた友人と。

いつ見ても配膳ロボに感動する。
床がタイル状だったのでガタガタして大変そうだった

当たり前だけど、
大阪のグランフロントで食べた
マルゲリータよりも
大きくて安かった。

なお、
味はたいして変わらない模様。
むしろ今日の方が美味しいまである

パンクは直ったけど、タイヤの消耗が激しい

昨日の朝パンクを修理して、
今日買い物行くときに確認したら
まだタイヤの空気がパンパンだったから、
修理は成功。

7か月前に経験済みだったから、
今回はつまずくことなく
スムーズに修理できた。

自分で修理したから
当然かかった費用はゼロ円!

これをお店に頼むと
1,000円とかするんだから、
自分でできるなら
自分でやった方が断然お得。

ただ懸念点があって、
タイヤの摩耗とひび割れ?が酷いので
これだとまたすぐパンクしそうな気がする↓。

ブリキの表面が剥げると一気に劣化する、みたいな?

いっそのこと
タイヤ自体も交換しようかな。

調べた感じ、
自転車のタイヤって
思ってたほど高くないっぽい↓。
1万円くらいするのかと思ってた

問題は手持ちの工具で
タイヤを外せるかどうか。

ボクの自転車は
ロートバイク系?じゃなくて
ママチャリ系?だから、
タイヤを外せるようになってないかも。

もし外せそうなら、
次のAmazonプライムデーとかで
更に安くなった時に
買って変えてみようと思う。

以上、

それでは~

自転車修理本、対象がロードバイクしか見つからない…↓

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

◆11年勤めた理系研究職を36歳で辞めた、無職エンジョイ勢(4年目)

◆2024年の節約生活実績:年間74万円 (月平均6.2万円)

◆主な話題:出費記録/甘味/読書感想/節約/税金等の手続

◆自身の体験に基づく具体的なことを書いているつもり

よしのをフォローする
スポンサーリンク

コメント