※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【12/28】マリアージュ完成/逆転の発想【1,568円】

〇その他(雑記)
〇その他(雑記)

一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

【出費】アーモンド:1,568円

商品名価格(円)分類
アーモンド 1kg USエクストラNo・1等級 1,598常備
合計(含消費税&割引)1,568

アーモンド。

昨日買った蜂蜜との
マリアージュが完成してしまった。

通常アーモンドの消費には
1か月かかってるけど
今回は果たして、、、

書くべきか、書かないべきか、それが問題だ

こういうこと(↑)を書くと
例の「書いたことは実現する」
って法則(?)に従って
早く消費しちゃう可能性が高まるから、
アーモンド消費ペースを
上げたくないなら
書かない方がいいんだろうけど、
思ったことを書かないとなると
このブログの存在意義がなくなる
わけで。

いや当然
ブログに書かない話題なんて
山ほどあるんだけど、
出費関係の話題に関しては
ありのままに書かないと
何のための記録だよ
ってなっちゃう
わけで。。。

とりあえず
1か月未満で消費してしまっても、
次を買うのは1/25以降ってことにしよう。
って書くことで暗に
1か月以内での消費を受け入れてしまっているわけで、、、

しれっと座りっぱなし生活に戻っていたら、、、

秋頃に
2つあるディスプレイを両方とも
スタンディングデスクに置いて
座りっぱなしを強制的に
封じてたんだけど(↓)、
結局
立ち作業に疲れると
椅子に座ってスタンディングデスク上の
ディスプレイを見てしまっていた

そんな明らかに
首に悪い姿勢で見るくらいなら
ちゃんと(スタンディングではない)机に
ディスプレイを置いて見た方がいいじゃん、
ってことで
少し前に片方のディスプレイを
普通の机の上に置き直してしまい、

その結果
座るのと立つのが8:2くらいになって
座りっぱなしと言ってもいい生活に
戻ってしまった。

椅子を使わなければいい

このまま座りっぱなしでいると
お尻から血が出てきかねないから
何とかしないといけない。
在職時、トイレット紙が赤く染まってビビったことがある

考えた結果、
ディスプレイをどこに置いても
結局座ってしまうんだから、
座りっぱなしを避けるには
椅子を使わなくなればいい
という当たり前の結論に至った。
さすがに床に座ったら角度的にディスプレイは見えない

「そこにあるけど使わない」が理想

かといって
椅子を処分するのは
さすがに極端すぎて躊躇われる。

なので
捨てないけど
なるべく使わないようにする

っていうのが理想。

これは無理難題だったんだけど、
ふと実家で放置されてた
健康器具のことを思い出した。

これだっ!

逆転の発想

使われなくなった健康器具は、
粗大ごみとして捨てるのすら面倒なので
大体の場合が物置(物掛け)になると思う。

これを逆に考えれば、
椅子を物置(物掛け)として使えば
自然と使わなくなるんじゃね?

書きながら
これを思いついたときは
ボク天才か?って思ったけど、
文字に起こしてみると
全然大したことない気がしてきた(笑)。

でもまぁ
試す価値はあると思うから
積極的に椅子に物を置く、、、
のはバランス悪くて難しいから
服を掛けたり置いたりして
座りにくくさせよう。

思ったけどこれって
まんま悪習慣を経つテクニックの
「使いにくくする」
だな。

やっぱ全然大したことなかった(笑)

以上、

それでは~

調べてみたら今のボクの敵とも言えるこんな商品があって草↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました