※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【11/13】アマニ油マヨネーズ/マヨ活効果は年末に【583円】

〇その他(雑記)
〇その他(雑記)

一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

【出費】業スー【583円】

アマニ油マヨネーズ300g。

前回
同商品を買ったのが10/15

なので
だいたい一か月で1本ペース。

毎月600円弱なら
まぁいいんじゃないかな(後述)。

同じく
1か月に1回買ってるものとして、

  • アーモンド     :1,800円
  • 牛乳×4       :900円
  • インスタントコーヒー:800円
  • 純ココア(冬季)   :700円

がある。

合計4,800円。

食費の月平均が1.7万円なので、
これだけで約3割か。

まぁこんなものでしょう。

アマニ油マヨネーズの効果について

普通のマヨネーズが
400gで300円弱なので
グラム当たり2.6倍くらい高いんだけど、
この出費は

  • お菓子代削減
  • 健康リスク低減

を兼ねているので受け入れる。

健康リスクの方は
数字にしにくいけど、
お菓子代削減*については
割と顕著に数字に出ていると思う。

*お菓子を「パン+アマニマヨ」に置換するって作戦

↑この記事の時点では普通のマヨ。ここから健康リスク低減のためにアマニマヨへ移行した

マヨ活の
お菓子代削減効果については
年末(or 年始)に書く予定の
今年の出費総まとめ記事で検証したい。
まだ体感でしかないので「気のせいでした」で終わるかもだけど

そういえば
アマニマヨの味への言及をしなかったけど、
「普通のマヨと違いはあるけど優劣はない」感じ。

もともと
味にこだわりが少ないこともあって、
この辺の移行は抵抗なくできる。

以上、

それでは~

今見たらAmazonの方が1本あたり14円安いじゃん!↓

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

◆11年勤めた理系研究職を36歳で辞めた、無職エンジョイ勢(4年目)

◆主な話題:出費記録/甘味/読書感想/節約/各種手続の過程

◆2024年の総出費:年間74万円 (月平均6.2万円)

◆自身の体験に基づいたことを書いていきます

よしのをフォローする
スポンサーリンク

コメント