一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。
【出費】いつもの & 靴 & 充電器【19,637円】

日付 | 商品名 | 価格(円) | 分類 |
---|---|---|---|
10/1 | 業スー | 2,196 | 主菜、調味料、常備 |
10/2 | ランニングシューズ | 9,680 | その他(雑費?) |
10/7 | 業スー | 3,384 | 主菜、常備 |
10/8 | 卵、珈琲 | 397 | 主菜、常備 |
10/13 | 充電器 | 3,980 | その他(雑費) |
合計(含消費税&割引) | 19,637 |
”いつもの枠”は業スーと卵。
以下、
それ以外の購入品について一言ずつ。
ランニングシューズ:9,680円
- 他人から「お腹出たね」と言われた
- お菓子を減らしてマヨ活を始めた
- 年齢的に運動しないとまずい気がしていた
等々のキッカケが重なった結果、
なんとなくジョギングを
始めることにしたので購入。
ネットで買った方が
安いとは思いつつ、
履いた時のフィット感が大事だから
実店舗でいろいろ試した上で購入。
節約生活を謳っているなら
「実店舗で試してネットで購入」
が正解だろうけど、
それはなんか違うと思ったので。
たぶん返報性の原理だよ>自分
ただ、
帰宅後amazon価格を調べたら
店頭価格よりも高かったので
結果オーライ。
実店舗:9680円、Amazon:12736円
たぶん真面目にネットを探せば
もっと安く買えるだろうけど、気にしない。
どこを走ってもヨガマットの上を走ってるみたい
購入以来
隔日30分のジョギングが
続いてるんだけど、
この靴、クッション性が凄い。
さすが1万円するだけのことはある
ボクは
冬場の電熱インソールを
「どこでも床暖房」と呼んでいるんだけど、
この靴はその文脈で言うと
「どこでもヨガマット」って感じ。
足の裏への負担は少ないんだけど、
逆に別の所に皺寄せが行くような気が
しないでもない。
実際既に腰に予兆が表れているような気が、、、
ちなみに、
本当なら靴と一緒に
アップルウォッチも同時購入して
日々記録を取るつもりだったんだけど、
iOSが古くて非対応だったので
それは断念。
この際iPhoneを17にしようか検討中
ペットボトルコーヒー
ジョージア商品のレシートで
130円ポイントバックっていう
キャンペーンがやっていたので。
買った商品は
税込み149円だから足が出るんだけど、
1杯あたり5円ちょいで飲めるので、
普段飲んでるインスタントの
1杯の値段よりは安いので買い得。
インスタントより
明らかに香り高いんだけど、
これは豆の影響か
それとも”香料”の影響か、、、
充電器:3,980円
Amazonプライムセールで購入。
昨年の沖縄旅行で
友人の充電器(同スペックの別商品)を
使わせてもらったときに
その充電の速さに驚愕したので。
ぶっちゃけ家で使う分には
今のままでいいんだけど、
セールのタイミングで
世代を上げておくことにした。
iPhone17を買った場合、今の充電器だと役不足(誤用)になるし
価格推移を見る限り、
底値で買えたので満足↓。

まだ数回しか使ってないけど、
充電が速くて快適。
スペックを見れば当然
この充電器に使われている
GaNという半導体には
結構なじみがある(あった)ので、
こうやって実用化された商品を
手に入れて実力を確認できるっていうのは
なかなか感慨深いものがある。
以上、
それでは~
applewatchのためにiPhoneを買うのは本末転倒感があるけど、持ってるXが古いからタイミング的に悪くはないのかなぁ…
コメント