一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。
【出費】業スー他【円】

日付 | 商品名 | 価格(円) | 分類 |
---|---|---|---|
9/1 | 卵 | 221 | 主菜 |
9/6 | 業スー | 1,746 | 主食、常備、調味料 |
9/10 | 業スー | 1,794 | 主食、主菜 |
9/13 | 卵、亜麻仁マヨ | 567 | 主食、調味料 |
9/15 | 珈琲&ケーキ | 990 | 交際 |
合計(含消費税&割引) | 5,318 |
だいたいいつもの。
いつもの以外の出費は、
- ホワイトルー
- アマニ油マヨネーズ
- コメダ
の3点。
これらについて一言ずつ。
ホワイトルー
今使ってる
デミグラスルーが
無くなりそうなので購入。
過去の記録を見ると、
2月上旬にホワイトルー、
5月末にデミグラスルーを
買っている。
ってことは
今の利用ペース(隔日使用)で
だいたい4か月かかるのか。
ふーん。
特に言うことなし
アマニ油マヨネーズ
マヨ活の一環。
お菓子の代替にマヨネーズ
っていうのが
出費削減的にも
糖尿病予防的にも
しっくり来てるから
3か月くらい続けてるんだけど、
最近なんとなく
お腹が出てきた気がするので
(体重は変化なし)、
マヨは維持しつつ
健康に気を遣ってみた。
アマニマヨなら
普通のマヨと同量食べても
健康への悪影響が少ないだろうし、
当然普通のマヨより
内容量が少なくて高いので、
おのずと1回あたりの
消費量も減るかな、と。
しばらくは
このアマニマヨを続けて
- お菓子を買いたくなるかどうか
- お腹が元に戻るか
の2点を様子見しようと思う。
コメダ
久しぶりに人とおしゃべり。
人と話すのは旅行以来かな?
だとしたら2か月ぶり。
主に相手の仕事の話を聞いていた。
ボクも知ってる職場のはずなのに、
聞いてると全然別世界だった。
女の世界は怖いというか、
そんなしょうもないことに
かかずらってないで仕事しろよ、
というか。。。
余談:女性の〇〇進出
いろんな業界で
女性比率の拡大みたいな話を聞くけど、
それが進むと同時にこういう
仕事以外の要素が増えるんだろうな、
と想像。
本来はそれを含めて仕事なの!って怒られるかも(笑)
たぶん
これが時代の流れだから、
少なくとも「やってみる」ことは
不可避なんだろうな。
ただ、
橘玲の本の受け売りだけど、
「ある」モノを「ない」前提で
話を進めるから
進めた先で大きな歪みが生じて
どうしようもなくなる
がまた繰り返される気がする。
この場合「ない」前提とされてるのは諸々の男女差
歪みが観察された時点で
引き返せればいいんだけど、、、
閑話休題。
とにかく、
久しぶりに
おしゃべりできて楽しかった。
あとケーキ(純栗ぃむ)が美味しかった
愚痴の無い生活
話をしてて思ったのが、
ボクには話す愚痴がない
ということ。
これも無職生活
(というか引きこもり生活)
のお陰に違いない。
無職最高!(挨拶)
ひょっとしたら
将来の幸せを先取りしてるだけで、
今後ドカンと
不幸がやって来るかもしれないけど
(主に人付き合いの面で)、
そこはまぁ
今が良ければOKの精神で。
少なくとも
将来お金では困らないように、
計画的に使って行こうと思う。
以上、
それでは~
「イライラや不安は自分が生み出しているだけだから、生まれる前に潰せ」みたいな本。この手の本の中でボクに一番刺さった↓
コメント