※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【5/19】シュークリーム&アーモンド/Googleアドセンスの住所確認【1,876円】

〇その他(雑記)
〇その他(雑記)

一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

【出費】シュークリーム×2 & アーモンド【1,876円】

商品名価格(円)分類
牛乳Custard&whipシュー105お菓子
割引-27
大きなシュークリーム116お菓子
割引-38
アーモンド 1kg USエクストラ1,750常備
クーポン利用-30
合計(含消費税&割引)1,876

シュークリームとアーモンド。

シュークリームが
割り引かれてたので2つ購入。

例によって楽天カードの
クイックペイ支払いで
100ptバックキャンペーンを利用。

経済合理性を考えるなら
1つずつ会計した方がいいんだけど、
そんな度胸?図々しさ?は
持ち合わせていないので
まとめて購入。

「大きなシュークリーム」は、
一昨日買った
「大きなツインシュー」
と一緒に
並んでたやつの売れ残り(たぶん)。

やっぱり
みんなボクと同じで
大きなツインシューの方が
好きなのかな?なんて妄想。

アドセンス住所確認の流れと2年半の収益(笑)

アドセンス申請したのは2年半前

このブログを始動したのが
2022年の2月。

立上げの際
参考にしたサイトに
「アドセンスの申請はしておけ」
と書いてあったので、
申請して承認されたのが2022年の11月。

もうそんなに経つのか、、、

Googleから「支払先住所の確認メール」が届いた

それから2年半。

前触れなしに
Googleから
「AdSense または YouTube 向け AdSense でお支払い先住所をご確認ください」
なるメールが届いた。

曰く、

  • あなたの登録住所が正しいか確認するよ
  • 登録住所にPINを郵送するよ
  • 届くまでに3週間くらいかかるよ
  • 届いたらアドセンス設定画面でPINを入力してね
  • 入力しないと収入が発生しても振り込まないよ

とのこと。

PINコードは2週間で届いた

このメールが来たのが5/5で
PINを受け取ったのが5/19なので、
ボクの場合は2週間で届いた↓

3面の切り取り線で切り離すと
横開きになって、
そこにはPINが書かれていた↓。

これ(PIN)だけのために
マレーシアからわざわざ…って思ったけど、
登録住所に実際に送るのが一番確実なのか。

参考:アドセンス管理画面でのPIN入力方法

アドセンス画面の上に出てくる
「!住所確認が必要なため~」のところの
「操作」をクリックして↓、

「住所確認」の所にPINを入力して
「送信」すると↓、

完了になる↓。

ここで
ページを再読み込みすると、
さっきまで出ていた画面上の
「!住所確認が櫃よなため~」が消える↓。

これで住所確認完了、のはず。

収益発生には最低8,000円が必要

これで
ボクもいよいよ広告収入が得られる!
確定申告の入力が増えちゃうよ~
まいったな~

とか一瞬思ったけど、

Googleアドセンスは
8,000円以上じゃないと
収益が支払われない。

雑記ブログ2年半のアドセンス収益公開!(笑)

一方で
ボクの現状の収益はこんなかんじ↓。

数字を出していいかわからないから、とりあえず隠しておく

、、、はい。

2.5年でこんなもんだから、
今のペースのままだと
振り込まれる(=8,000円の収益発生)まで
あと10年くらい?

書き散らかし雑記ブログにしては上等では?

この現状を受けて

  • 「2年半でこれだけ」と悲しむのか、
  • 「まぁこんなもんだろ」と受け止めるのか。

人によって異なるだろうけど、
ボクは後者。

もし
アドセンス収益を狙ってこれだったら
絶望してブログを辞める
だろうけど、
ボクはそうではないから。

書きたいことを書き散らかして
邪魔にならないであろう所に
とりあえず広告を貼り付けてるだけなので、
むしろ2年半で4桁円も収益が
発生しててラッキーって感じ。

現金化は10年後だけど

よくある
“ブログの書き方ブログ”では、
「続けていればいつか花開く」
みたいなことを
(生存者バイアスで半ば無責任に)
書いているけど、
果たして本ブログはどうなることやら、、、

以上、

それでは~

↓ガチでアドセンスで稼ぎたい人向けの本。読んだけどボクの書き散らかしスタイルには合わなかった

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

◆11年勤めた理系研究職を36歳で辞めた、無職エンジョイ勢(4年目)

◆主な話題:出費記録/甘味/読書感想/節約/各種手続の過程

◆2024年の総出費:年間74万円 (月平均6.2万円)

◆自身の体験に基づいたことを書いているつもり

よしのをフォローする
スポンサーリンク

コメント