※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【12/5】100円拾ったら銀行に対する妄想が膨らんだ【2,141円】

〇その他(雑記)
〇その他(雑記)

一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

【出費】業スー+卵:2,141円

商品名価格(円)分類
ブロッコリー50208主菜
冷凍しいたけ(スラ238主菜
IQF菜の花500228主菜
冷凍パプリカ50238主菜
つぶあん1kg388お菓子
冷凍ほうれん草5218主菜
にんにくの芽50268主菜
イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ213主菜
合計(含消費税&割引)2,141

業スーセット+卵。

新たな月が始まったけど、
餡子には継続して
お菓子枠を埋めてもらうことにする。

節約術:甘味満足度は「量より回数」

ちなみに
餡子を一度にたくさん
食べ過ぎないコツは、
切り口を小さくすること。

ボクは
食べる量よりも
口に運ぶ回数で
甘いもの欲が
満たされている感がある

というのがその理由。

甘いものの食べ過ぎも防げて
節約にもなるので一石二鳥。

この感覚が
万人に当てはまるのかは
わからないけど、
ChatGPTさんに聞いたところ
「心理学的および生理学的な知見に基づいて、
一般的に多くの人がこのような感覚を
持つ可能性が高いと言えます」

とのこと。

どんな些細なことでも、思い取りにいくと気分がいい

今日は
業スーでいつものを
買った帰りに寄り道して、
バニラビザギフトを
使い切るために卵を購入した。

卵が213円に対して
バニラビザの残金は106円だったから
不足分107円は
バニラビザを買った時のptで補完。

全然大したことじゃないんだけど、
家を出るときに想定した通りに
コトが運んだので気分がいい。

いや、
気分がいい理由は
それだけじゃなくて、
信号待ちで
100円を拾ったことも一因かも。
むしろそっちが主要因な気がしてきた

銀行への信頼の底が見えない

拾った100円はやたら綺麗で、
製造年を見たら令和3年だった。

そこで
ふと思ったんだけど、
なんで今も新たな硬貨が
製造され続けてるんだろう?

硬貨は増える一方?

今は
キャッシュレス化が進んでて
以前より硬貨の流通量は
減ってるはずなのに、
新しく作り続けてると
新陳代謝が起こらず増える一方では?

「新しいものが出続けている」
というので
ボクが思い浮かべるのは本だけど、
本の場合は
古い作品と新しい作品は
別作品であるのに対して
硬貨の場合は
新旧関係なく価値は同じだから、
新しい硬貨が
どんどん作られる必要性がわからない。

それとも
ボクが思ってる以上に
硬貨の劣化速度って早いのかな?

財布を見たら
普通に昭和の硬貨(46年)が入ってたけど、、、

セキュリティ対策?

紙幣の発行であれば
セキュリティの観点から
まぁ納得はできる。

でも
硬貨って
識別番号があるわけでもないし、
せいぜい
偽造防止技術が進化してるくらい?
それはそれで
逆に新硬貨非対応の自販機を見てると
新硬貨の意味とは…?とか思っちゃう

「古い硬貨の回収」+「貸金庫窃盗」=

まぁ
現実的に考えると、
新硬貨が作られる理由は
古い硬貨や使えなくなった硬貨を
銀行が回収してる
から、
ってことなんだと思う。

そして、
このことに最近流行りの
「銀行員の貸金庫窃盗」ニュースを
添えてあげると、
ボクの頭には自然と
以下のような考えが浮かんできた。

銀行関係の人、
回収した硬貨をネコババし放題では?

「あり得ない」とは言えないのが何とも、、、

貸金庫は
持ち主がいるので
運が悪いと(良いと?)
窃盗が発覚するけど、
こちらの場合は
そもそも回収されて
通貨としての価値が
なくなる予定の硬貨だから、
発覚なんかされないのでは?

貸金庫窃盗が
低頻度で高額ゲットだとすれば、
こちらは
高頻度で低額ゲットって感じ。

なんなら
仕組化して半ば自動的に
チャリチャリできちゃうのでは?
とすら思える。

普通に考えれば、
システム上そんなことが
起こらないようになってるはずだけど、
貸金庫からモノが盗まれている現状、
「起こり得ない」なんて言えないよね?

なんか
貸金庫窃盗のインパクトが
あまりにも大きいので、
今のボクには
回収硬貨のネコババが
コンビニの賞味期限切れ食品を
ちょろまかすのと

同程度に感じられてしまう。

あ~こわいこわい。

以上、

それでは~

10歳から知っておきたいお金の心得〜大切なのは、稼ぎ方・使い方・考え方 (10歳に贈るシリーズ) | 八木 陽子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで八木 陽子の10歳から知っておきたいお金の心得〜大切なのは、稼ぎ方
図解即戦力 銀行業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 | 長塚 孝子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで長塚 孝子の図解即戦力 銀行業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました