※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【1/8】感覚の補完?/我が家の温度計【2,013円】

〇その他(雑記)
〇その他(雑記)

一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

【出費】業スー:2,013円

商品名価格(円)分類
ホリ乳業ヘルシーす98常備
白菜キムチ1kg368常備
IQF菜の花500228主菜
ブロッコリー50208主菜
冷凍パプリカ50238主菜
にんにくの芽50268主菜
冷凍ほうれん草5218主菜
冷凍しいたけ(スラ238主菜
合計(含消費税&割引)2,013

いつもの。

味覚が鈍ってるから
甘味への誘惑もなく、

必要なものだけ
ちゃちゃっと買って終了。

味覚と嗅覚の減衰で食感が強調された

先日に引き続き
まだ味覚は鈍い。

で、
今朝その状態で
キムチを食べたんだけど、
味があまりしない代わりに
シャキシャキした食感が
目立って感じられて
すごく新鮮だった。

昨日コーヒーが
ほぼ白湯みたいに感じられたみたいに
液体に関しては
今のボクの状況はセンサーの劣化
以外の何物でもないんだけど、
固体に関して言えば
これまで気にしなかった食感に
フォーカスさせてくれる貴重な機会

なのかもしれない。

この状態で色んなお菓子を食べてみるのもありかも?
いや、お菓子である必要は無いか。
いやいや、味覚が戻ったときに
改めて同じものを食べる体験もしたいから、
やっぱ普段食べてるお菓子である必要があるな

妄想:風邪を引いた原因

今年は去年より寒くない “気がする”

風邪を引いた原因を
テキトーに考えてたんだけど、
理由の一つに
室温を把握してなかったこと
が挙げられる。

去年までは温湿度計で
室内の温度湿度を把握してたんだけど
(※「管理」ではない)、
春頃に温湿度計が
「なにもしてない」のせいで
壊れちゃったから
最近の室温は全然把握していない。

その結果
体感で防寒レベルを変えてたから、
主観では寒く感じない程度に
防寒してたつもりだけど
肉体的にはそんなことなくて、
気づかず免疫レベルが下がった結果、
外出先で貰ってきたウイルスを
免疫で防げず発症、みたいな?

温湿度計、買い直そうかな。

謎のこだわり、絶対湿度

ちなみに
壊れてしまった温湿度計は
絶対湿度(g/m3)も表示してくれるやつ。

相対湿度(%)は
空気中の水蒸気量が同じでも
気温によって値が変わる
のが
なんか性に合わない一方で、
絶対湿度(g/m3)は
気温に関わらず空気中の水蒸気量を
直接示してくれる
から信頼できる(笑)

まぁ
体調への影響を知る上での
乾燥指標としては
相対湿度で充分(というか最適?)
なんだろうけど。

温度計じゃなくてオリーブオイルでいいや

話を温度に戻すけど、
温度計を買わなくても
ある程度なら温度を知る方法が
あることに気付いた。

それはオリーブオイル。

今冬はまだオリーブオイルが
白く濁り始めて粘度が増すことはあるけど、
固まって出てこなくなることはない。

これが
滅茶苦茶荒い温度計として
機能する気がする。

つまり、
固まるか否かの
ゼロイチ情報だけ見ても
少なくとも
固まってない今冬は
今のところ昨冬より
気温が低くなってないのが
わかるってこと。

オリーブオイルの析出温度と
完全に固まる温度をChatGPTに聞いたら

  • 析出が始まる温度: 約12℃~15℃
  • 完全に固まる温度: 約6℃~8℃

とのことなので、
今冬の現状での最低室温は10℃くらいかと。

一方で去年は
完全に固まってる日が
続くこともあったので、
それらの日は
最低気温6℃くらいだったってこと。

うん、これでいいや。

温湿度計を買うのは
もったいないから
とりあえずはオリーブオイルで
室温の目安を把握することにしよう。

妄想あるある

ここまで
さも
「室温を把握していれば風邪をひかない」
みたいに書いてきたものの、
よく考えれば
去年は温度計が生きてて
室温を把握してたにもかかわらず
風邪ひいたんだった(笑)

「なんか適当に考え始めて
それが面白くて深堀っていくけど
そもそも前提が間違ってた」
みたいなこと、
よくあると思います。
あるよね?

でもオリーブオイルで
ざっくり温度を把握する

っていう発想が出てきたから
妄想も捨てたもんじゃない。
といういつもの自己正当化

以上、

それでは~

ボクが持ってた温湿度計
この商品の「乾燥指数」っていうのが絶対湿度のこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました