※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

豆乳ヨーグルト作ったら火災報知器が鳴った【0円】

〇自炊
〇自炊

2:00就寝、10:30起床の8.5時間睡眠。

買い物してないので出費は無し。

スポンサーリンク

問題を解決するためには、問題を解決することです。

今日はなんか鬱っぽい気分で、
部屋から一歩も出なかった。

こういう気分になると
「行動の切替え」が面倒になり、

  • ご飯作るのも
  • トイレ行くのも
  • お風呂入るのも

イヤになる。

外出なんてもってのほか。

ボクはお風呂に入った後じゃないと
布団に入りたくないので、
お風呂に入るのが面倒になると
就寝時間が遅くなる。

すると起床時間が遅くなるから
その日は気分に関係なく寝るのが遅くなり
夜型へシフト。

その後頑張って朝型に戻すも、
また鬱っぽくなって夜型へ、、、

とうループを繰り返してるのがボク。

これを解決するには
鬱っぽい気分を予防することが大切で、
予防するには外に出ればいいんだけど、
そもそも外に出る気分に
ならないわけで、、、

この手の問題の解決法は
「グダグダ考えずにまず外出する」
っていうのが良いと体感では
わかってるんだけど、
ついつい色々考えてしまう。

何とかなりませんかね、これ。

豆乳ヨーグルトに変更する

これまでずっと
牛乳でヨーグルトを作ってきたんだけど、

  • 牛乳1L:188円
  • 豆乳1L:148円

ということで
これからは豆乳に変更して
1Lあたり40円浮かすことにした。
(以前の牛乳代158円と比較しても
豆乳は10円安い)

ただ、豆乳のパックは
ヨーグルトメーカーに入らない↓ので
「メーカーに入れる容器の煮沸」
という工程が追加されることになる。

牛乳と豆乳の差額が10円のときは
この手間(と煮沸の電気代)を
かけるくらいなら
10円払ってもいいという
判断だったんだけど、

40円払うくらいなら
手間(と電気代)をかける方がマシ
なので
この工程を受け入れることにする。

容器サイズにモノ申したい

これは
専用容器の容積が
1Lギリギリにもかかわらず
全部注いで後戻りができなくなった様子↓。

注いでる途中に
1L全部入らないことくらいわかるんだから
途中で止めないボクがバカなだけ
ということは置いておいて、

なんで専用容器の適量が900ccなんだろ?

設計思想がトレースできない。

  • 1Lからコップ1杯程度減らして作ることを想定
  • 1L容器にしたかったけど「高さ制限+円筒形縛り」の結果仕方なく
  • 深く考えていない

ってところ?

さすがに
「深く考えていない」ってことは
無いと思うけど。

あ、
「普通は1L使うでしょ」って考えてる
ボクがマイナーなだけ
なのかも。

そうだとしても
アイリスオーヤマさん、
新モデルの容器は
1Lが余裕で入れられるように
してください。

よろしくお願いします。

ヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ  IYM-013 ホワイト
created by Rinker

お湯を沸かしたら火災報知器が鳴る

煮沸のためにお湯を沸かしていたら、
「ピー、ピー」
という音が聞こえてきた。

「この電気ケトル、
沸いた時に音なんか鳴ったっけ?」
とか思っていたら、
引き続き「火事です」という音声が。

どうやら
火災報知器が鳴っていたらしい。

もっと建物中に響くような
音量かと思ってたんだけど、
思ったより小さかったな。

たしかに感度が鈍くて
火事なのに鳴らないよりはマシだけど、
こんなことで反応しちゃうなんてビックリ。

ちなみに
ケトルと報知器の位置関係はこちら↓。

見る人がみたら
「何言ってんのこいつ?」
「当たり前だ」
「そんな位置で湯を沸かすお前が悪い」
ってことになると思うんだけど、
ボクはまさか
火災報知器が水蒸気に反応するなんて
思わなかった。

ちなみに
これまでに何度もこの配置で
お湯を沸かしてきたにもかかわらず
一度も報知器が反応しなかったんだけど、

それは
お湯が沸いたらすぐにケトルを
回収してたからなんだろうな。

ちょっとびっくりしたけど、
動作確認ができたのでヨシとしよう。

警報音がかろうじて聞こえるかもしれない
両隣が空き室でよかった。

火災報知器の種類

火災報知器って
温度が一定以上で、かつ

  • 煙の濃さ
  • 気体の成分(CO2, CO濃度?)

あたりが閾値を超えたら
稼働するものだとばかり
思っていたんだけど、
今回の件から考えると
どうやら温度だけで検出してるっぽい。

ちょっと気になったので軽く調べてみた。

ざっくり
熱、煙、炎を検知する3種類の
検出器がある
っぽい。

以下、こちらからの引用。

熱を感知

作動式スポット型
→急激な温度変化を検出

定温式スポット型
→温度を検出。ウチのは多分これ。

煙を感知

光電式スポット型
→感知器内の煙を検出

光電式分離型
→光の送受信機間(室内)の煙を検出

炎を感知

紫外線式スポット型
→炎の発する紫外線を検出

赤外線式スポット型
→炎の発する赤外線を検出

光電式スポット型の
「煙によって乱反射された光を検出する」
っていうのが新鮮だった。

よし、勉強になったぞ!

今日の教訓。

お湯が沸いたら検知器が
反応する前に取り出せ。

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました