※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【3/30】豆乳豆乳コーラコーラ ジュースはただの砂糖水【319円】

〇食費
〇食費

1:30就寝、11:00起床の9.5時間睡眠。

6:30に起きなきゃいけない日まで
あと3日。

早く布団に入れたけど、
起床時間はいつも通り。

睡眠計測アプリの
「睡眠の質」が100%だった。

うーん、良く寝た。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

今日の出費:319円

  • 豆乳×2
  • コーラ×2

豆乳 1L ×2 (常備):319円

いつもの。

ヨーグルト用。

税抜148円×2。

前回買ったのが3/25だから
今週は消費ペースが早かった。

なんでだろ?

気温が上がって身体が
冷たいモノを欲するようになったから

とか?

いや、
暖かくなってきたとはいえ
室内ではまだ冬用アウター着てるから
これはないか。

じゃあ
大量摂取したマヨネーズや
ぷち大福に含まれる「なにか」を
ヨーグルトの「なにか」で
相殺することを身体が欲したから

とか?

普段との違いが
気温かマヨ&大福消費しか思いつかない。

いや~
こじつけるのって楽しいな~(笑)

コーラ×2 (調味料):0円

明日(3/31)が
コークオンチケットの期限だったので
パンづくりの砂糖水枠として交換。

これまで
パンづくりの砂糖水枠として
いろいろなジュースを試してきたんだけど、
なんかもう傾向がわかってきてしまったから
新規開拓はもうやめて
オーソドックスなコーラをチョイス。

パン作りにとって、ジュースはただの砂糖水

パン作りの砂糖水枠としての
ジュースがもつ傾向はこんな感じ↓

  • 味への影響はほぼない(特に甘さ)
  • 膨らみへの影響はほぼない
  • 香りへの影響は多少ある
  • 色への影響も多少ある(特に珈琲系)
  • 焼いてる時の香りへの影響が一番強い

総評としては

  • 小麦の香りとの相性的に珈琲、紅茶系が無難
  • 変わり種としてリアルゴールド
  • スムージーは小麦とは合わない

って感じなんだけど、
これらを更に一言でまとめちゃうと
「結局ジュースは砂糖水」
ってところ。
(砂糖水の代替として選んでるから当たり前なんだけど)

コーラがキャンペーンやってて
1本につきスタンプ1個くれたから、
またすぐチケットが貰えそう。
(スタンプ15個で1本交換)

次はまた新規開拓してみようかな。

それでは~

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

◆11年勤めた理系研究職を36歳で辞めた、無職エンジョイ勢(4年目)

◆2024年の節約生活実績:年間74万円 (月6.2万円)

◆主な話題:出費記録/甘いもの/読書感想/節約の工夫/税金等の手続き

◆自身の体験に基づく具体的なことを書いているつもり

◆ボクという「下」を見てもらい、安心を提供できれば幸い

よしのをフォローする
スポンサーリンク

コメント