※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【自分用メモ】人間ドック受診料は対象外【セルフメディケーション税制】

〇その他(雑記)

来年度受診予定の人間ドックを
どうにかして安く受診できないかと
色々調べてたらヒットした、
セルフメディケーション税制
なる制度。

これについて少し調べてみた。

結論としてはタイトルの通り。

記事にしておいてアレだけど、
厚生労働省のHPを見た方が良いと思う。

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

セルフメディケーション税制とは?

セルフメディケーション税制とは、

ドラッグストア等で買った
薬代に対して控除が発生するよ

という制度。

適用条件

適用条件は、

  • 対象市販薬の購入額の合計が1.2万円以上で、
  • 過去1年間に特定の健康診断や予防接種を受けていること

とのこと。

人間ドックの受診料は対象? → いいえ

この条件を読むと
自然と思い浮かぶのが

『特定の健康診断や予防接種』
それ自体の料金も
この制度の対象になるの?

ってことだけど、
残念ながらこれは対象外↓。

出典:セルフメディケーション税制に関するQ&A(令和4年2月9日現在)

薬代控除の条件が「予防してること」っていうのは良いと思った(小並感)

ボクは
治療より予防に注力した方が良い
と考えているから、
この制度は
ないよりもあった方が良いと思う。

ただ、
世の中には
控除確保のために無駄遣いする人
が一定数存在するらしいので、
特定の健康診断や予防接種の料金も
この制度の対象にした方が
(控除目当てで)予防する人が増えて、
結果として
日本全体の健康促進効果は大きくなる
と思うんだけど、
これって見当違いかな?

以上、

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました