※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【9/5】バニラVisaギフトカードで業スーの買い物が5.5%還元【2,239円】

〇食費
〇食費

一人暮らしの管理人の
食費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

業スー:2,239円

写真は使い回し
商品名価格(円)分類
ホリ乳業ヘルシーす98常備
冷凍ブルーベリー558常備
ブロッコリー50208主菜
ひよこ豆400g248主菜
冷凍ほうれん草5218主菜
冷凍パプリカ50238主菜
冷凍しいたけ(スラ238主菜
にんにくの芽50268主菜
合計(含消費税&割引)2,239

いつもの。

【ブルーベリー】

ブルーベリーは
ボクの消費ペース的に
月に1~2回買うって感じかな。

これから寒くなるから
頻度が減ると思うけど。

【ひよこ豆】

菜の花が無かったから
代わりにひよこ豆を購入。

葉物野菜の代わりに
タンパク質っていうのは
代替品としてどうなの?
って思うけど、
菜の花の代わりとして
ちょうどいい冷凍野菜が
無いからしょうがない。

、、、と思ったけど、
そういえば小松菜があったな。


菜の花がなかったら
小松菜にしてみようかな。

ブルーベリー 500g 冷凍
created by Rinker

お菓子が特売してたけど、、、

冷凍ケーキとか
みたらしもちっこが
今月は安いらしいけど、
なんか買う気にならなかった。

今のボクは完全に
シュークリームの口になってる(笑)

業スーでバニラVISAギフトが使えた → 従来比4.5%節約

結論。

これまでと比較して
業スーでの買い物が

4.5%お得になった。

しかも単発じゃなくて継続。

去年の
業スーでの支払いの合計額が
11.3万円だったから、
これの4.5%、
約5,000円が年間の節約額になる。

これは結構いいんじゃない?

「従来比4.5%」の説明

どうして
従来比で4.5%の節約になるかというと、
近所のスーパーで
バニラVISAギフトカードを
5%還元で買える日がある
から。

その際同時に
楽天ポイント0.5%還元もあるから、
合計5.5%還元。

なので
業スーの買い物で
そのバニラVISAギフトカードを使えば
5.5%還元で買い物できるってこと。

それに対して
今までは業スーでは
楽天カードで支払っていて、
このときの還元率は1%

1%還元だったものが
5.5%還元で買えるようになったので、
従来比4.5%節約になるということ。

これは別に
業スーに限った話じゃなくて、
楽天カードで支払ってたものなら
何でも従来比4.5%お得になるんだけど、
今の生活で
楽天カードで支払ってるのが
業スーくらいしかないんだよなぁ。。。

応用先はあるけど、マナー(?)との兼ね合いかな?

これを書いている最中に
思ったんだけど、
別に楽天カードで
支払ってたものじゃなくても、
バニラVISAギフトカードで
支払えるもの(=VISAクレカで支払えるもの)
であれば
なんにでも適応可能なんだ。
なんか盲点だった

そう考えると
応用先が見えてくる。

NISA積立が従来比3%得になりそうだけど、、、

で、
真っ先に思い浮かんだのが
NISA積立枠への投資。

これまでは
いろいろこねくり回して
3%還元相当(後述)だったけど、
それが比較的シンプルな
6%還元になる(後述)。

これが実現できれば
従来比3%お得になるんだけど、
バニラVISAギフトカードが
1万円分までしか買えない

っていうのがネックになる。

楽天キャッシュへのチャージは
NISA積立枠への投資用だから、
毎月5万円分チャージしたい。
まとまった額だからこそ、還元率に気を遣いたい

、、、店のバニラVISAギフトカードを
5枚買うのってアリなのかな?

陳列されてる枚数から考えると、
下手したら
買い占める勢いになっちゃうんだけど、、、

、、、ちょっと躊躇う。

そもそもの話

あとはそもそも論として、
楽天ギフトカードが
バニラVISAギフトカードで
買えるのかって話。

バニラVISAギフトカードは
現金払いしか
受け付けてなかったから、
楽天ギフトカードも
同様の可能性は充分にある。

でも
ミニストップでは
電子マネーWAONで
楽天ギフトカード買えるしなぁ、、、

どうなんだろ?

Suicaチャージなら躊躇わずできる

バニラVISAギフトカードで
楽天ギフトカードが買えるかって話は
とりあえず棚上げ。

NISA積立枠以外なら、
Suicaへのチャージも同様に
楽天キャッシュ経由。

お得になる還元率も同じ。

これは
NISA積立と比べて少額だから
カードを買い占めずに実行可能。

それとこっちなら
NISA積立と違って
楽天ギフトカードを介さなくても
5.5%還元ではチャージできるわけだし。

次回のチャージは
バニラVISAギフトカードで
してみよう。

以下、
上で言ってた還元ルート。

従来:いろいろこねくり回して3%還元相当(実施済)

PayPayカード
↓ 1%(PayPayポイント)
auPAYプリペイドカード

電子マネーWAON
↓ 1%(WAON POINT)
楽天ギフトカード@ミニストップ

楽天キャッシュ
↓ 0.5%(楽天ポイント)
楽天証券 or Suica

合計:2.5%
(WAON POINTをウェル活で使えば3%相当)

今回:比較的シンプルな6%還元(未実施)

現金
↓ 5%(店独自ポイント)+0.5%(楽天ポイント)
バニラVISAギフトカード
↓ (ここができるかわからん)
楽天ギフトカード

楽天キャッシュ
↓ 0.5%(楽天ポイント)
楽天証券 or Suica

合計:6%

以上。

コメント

タイトルとURLをコピーしました