※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【2/3】豆乳チョコ【683円】

〇食費
〇食費

5:00就寝、13:00起床の8時間睡眠。

徹夜翌日にもかかわらず
就寝時間が遅く、睡眠時間も別段長くない。

どうことだってばよ。

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

今日の出費:683円

  • 豆乳×3
  • チョコ

豆乳×3(常備):444円+税

いつものヨーグルト用。

1本148円+税。

冷蔵庫にしまうときに
前回買った未開封のが
まだ1本ある
のを発見してしまった。

...どんまい。

まあ賞味期限長いし
ヨーグルトを食べるのを
辞めることはないので、
ちょっと場所取るだけで
(今後豆乳が値下げされない限り)
金銭的に損してないので問題なし。

今回の失敗を踏まえて
わかりやすい場所(冷蔵庫外)に
豆乳在庫置き場を作る
ことにしよう。

未開封なら常温保存OKだからね。

チョコ (お菓子):189円+税

いつもの。

特売日はいつも土曜日なんだけど
なぜか特売してた。

だから
一瞬今日が土曜日だと錯覚してしまった。

特売してたら半ば条件反射で
手に取ってしまう。

幸い今日はまだ
お米もパンも準備してないから
今日の炭水化物枠はこれに決定。

今あるポイントを全部使って不足分は別の方法で支払いたい

dポイントの有効期限が間近だったから
使い切っちゃいたかったんだけど、
どうやらd払いは請求額以上の
残高が無いと使えないみたいで、
「今あるポイントを全部使って
不足分は別の方法で支払う」
ということができない
らしい。

不便。

昔なにかのポイント(楽天?)は
この方法で支払えた気がするんだけど、、、

「ポイント利用」と
「キャッシュレス払い」では
構造が違うのかな?

キャッシュレス払いは
客の囲い込みをするために
別の支払い方法を許容しない
ようにしてるとか?

知らんけど。

それでは~

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

・11年間勤めた理系研究職を36歳で辞めて以降、無職の日常を発信しています(4年目)。

・主な話題は「出費記録」「日々の妄想」「節約の工夫」「読書感想」「甘いもの」です。

・抽象的でフワッとしたことをそれっぽく書くのではなく、実体験や自分で考えた具体的なことを書くようにしています。

・「会社を辞めたいけど漠然と不安で踏み出せない」人の参考になれば幸いです。

・あとはボクという「下」を見てもらうことで安心を提供できれば、とも。

よしのをフォローする
スポンサーリンク
よしのをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました