※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【体験談】失業保険受給への道 その9 第4回認定日【実績も獲得】

〇失業保険
〇失業保険

4回目の認定日です。

さすがに4回目ともなると
新たな情報はありませんが、
記録として残しておきます。

スポンサーリンク

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

ハロワでいつもの手続き → 20分で終了

認定日の手続きでは総合受付をスルーし、

  • 雇用保険受給資格者証
  • 失業認定申告書

雇用保険給付窓口に直接提出します。

kindleで本を読みながら待つこと約15分。
(混んでいたので少し時間がかかりました)

名前を呼ばれたら本人証明のために
マイナンバーカードを提示し、
問題なければ給付承認完了です。

資格者証を返却してもらうとともに
新たな失業認定申告書をもらい、
今日の手続きはすべて終わりです。

資格者証にはいつも通り、
求職活動実績のハンコが押してありました。

昨今の新型コロナ事情を鑑みれば
意外でも何でもありませんね。

ありがたく恩恵にあずかりましょう。

まとめ

  • ボクの失業保険受給日数は120日
  • これまでに41日分もらっている
  • 今回で更に28日分の受給が確定した
  • 残りの受給可能日数は51日
  • 次の28日分の受給に必要な2つの実績のうち、1つは本日獲得済み
  • 8/18までに残り1つを獲得する

次回は
残り1つの実績を獲得したら
書く予定です。

それでは~

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

◆11年勤めた理系研究職を36歳で辞めた、無職エンジョイ勢(4年目)

◆2024年の節約生活実績:年間74万円 (月6.2万円)

◆主な話題:出費記録/甘いもの/読書感想/節約の工夫/税金等の手続き

◆自身の体験に基づく具体的なことを書いているつもり

◆ボクという「下」を見てもらい、安心を提供できれば幸い

よしのをフォローする
スポンサーリンク

コメント