※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

仮想通貨の原資抜き/ルールに対するスタンス

〇お金
〇お金

ボクは
とある暗号資産(仮想通貨)を
ガチホしてるんだけど、
無職生活を続けていくうえで
いずれは取り崩す必要がある。

で、
早ければ
来年取り崩すかもしれないので
税金関係について調べたところ、
ちょっと思ってたのと違ったので
それについて書いていく。

結論:原資を抜いても、その額に課税される

スポンサーリンク

ボクの想定

例えば
1BTC=100万円のときに
1BTC買って、
それを
1BTC=1,000万円のときに
100万円分売ることを考える。
つまり原資を抜いたってこと

このとき、
ボクの考えでは
100万円で買ったもの(の1部)を
100万円で売るんだから
利益はゼロ。

買った時のお金が戻ってきただけ

だから
ここで得た100万円には
税金がかからないでしょ、

って思っていた。
そして以降の売却時には全額に課税される

でもそうじゃないらしい。

国税庁の想定

国税庁のHPにある計算書に
前述の例を入力すると、
このように出力される↓。

これによると、
1BTC=100万円のときに買って
1BTC=1,000万円のときに
100万円分(0.1BTC)売ると、
90万円に課税されるっぽい。
右下の所得金額90万のこと

なんか思ってたのと違う!

×何円で買ったか? 〇何BTCを売ったか?

ちょっと
意味がわからなかったんだけど、
要するに
円じゃなくて
BTC基準で考えてるってことかと。

国税庁は
買ったBTCを基準にしていて、
「売るのは0.1BTCなんだから、
購入時に0.1BTCを
買った分(10万円)が原資でしょ?
だから90万円は儲けで、
課税対象だよ」
と言っている。

一方ボクは
買うときに支払った円が基準で、
「購入時に100万円出してるんだから、
今のBTCが何円だろうと
100万円分の利益は買った分と
相殺するから非課税でしょ?」

と言っている。

これ、
会計(?)簿記(?)の知識があれば
ボクの考えが
非常識なのかもしれないけど、
ボクとしては(当たり前だけど)
ボクの考えが普通だと思っていたので
結構ショックが大きい。

世間は
どっちの考えが優勢なんだろう?

もので例えると理解しやすい

あ、
でも物で例えると
国税庁の方が筋が通ってる
のか。

「0.1BTC=1個」って考えると、
1個100万円で売るものを
10個100万円で仕入れて、
そのうち1個が売れたって場合と一緒か。

この時、
1個当たりの仕入れ値は10万円。

売値が100万円だから、
差額90万円に対して
税金がかかりますよ、と。

通貨だからどれだけでも
細切れにできちゃうのが
ややこしかったんだね。

ルールに文句を言うのはバカ?

っていうか
国税庁ってエリート集団なんだから、
その人たちが決めたルールに
噛みつくのって
自分がバカだって
宣言してるようなものでは?(笑)

あ、
でも国税庁の話ではないけど、
旧積立NISAの上限額が
12の倍数じゃない&有期限だったり
今でも基礎控除額が
生活保護受給額よりも低かったりと
明らかにおかしなルールが
まかり通っている(いた)から、
一概に
エリート集団の決めたルールに
文句を言うやつはバカだ
ってことには
ならないような気もしてきた。

余談:おかしなルールの2パターン

余談だけど
「おかしなルール」には
2パターンあると思っていて、

ひとつは
単純に意味不明なルールで、
旧積立NISAの上限額が
12の倍数じゃない&有期限っていうのが
この例で、
これは擁護のしようがないと思う。

もうひとつは
ルールができた当時は
理にかなっていたけど
時代の変化に置いていかれて
現在では意味不明になってるもので、
「基礎控除額<生活保護受給額」は
この例かと。
後は結婚、戸籍関係のルールあれこれ

こっちは
時代の変化速度が速すぎる
っていう言い訳(擁護)ができる気がする。
自分に影響が少ないから先送りにされ続けた結果ってだけかもだけど

まともなルールに文句を言うのがバカ

でもまぁ
これらのルールはいずれにせよ
今の実態に即してないってことだから
文句が出るのはしょうがない。

そうではなく、
まともなルールに対して
自分の思った通りじゃないからって
文句を言ってる人こそがバカ
なわけで、
何を隠そう、
本記事におけるボクのことです。

(おかしな)ルールに対するスタンス

今回の件でボクは
当初理解不能な考え方を
別の例え(物を売る例)に

当てはめることで
半ば無理やり理解したんだけど、
これって
テストで点を取る考え方だよな、
と思った。

文句を言うでもなく
(言ったかもだけど)
淡々と脳死で
そこにあるルールを理解して従う、
みたいな。

今回ボクが噛みついた
暗号資産の税金ルールは
筋が通ってると思うけど(だよね?)
そうではない
意味不明なルールに対しても
脳死で理解して従ってしまうのは
なんか違う気がする。

なんか違うから何?って話なんだけど、
なんとなく
ルールに対するスタンスとしては
「ルールに文句を言うし従いもしない」

「文句も言わずルールに従う」
を両極とした場合、
中間やや後者よりの
「ルールに不満(というか意見)を持ちつつも
ここぞという時以外は文句を言わず従う」

くらいでいる方が
健全なんだろうな、と思った次第。

あ、
もちろん
「ルールを正しく把握する」
というのは大前提としてね。

っていうか文句を言ってる人の多くは
ルールを把握してないだけのような気もしてきたぞ、、、

以上、

それでは~

Amazon.co.jp
https://amzn.to/3CX0CTh

コメント

タイトルとURLをコピーしました