※当ブログには、アフィリエイトを利用した記事があります

【12/22】今日の出費【110円】

〇その他(出費)
〇その他(出費)

1:30就寝、9:00起床の7.5時間睡眠。

布団から出るのに慣れてきた。

コツは躊躇わないこと。

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

今日の出費:110円

磁石でくっつくバスミラー(その他出費):110円

備え付けの鏡の正面に立てない

ウチのお風呂の構造上、
浴槽内に立った状態で
備え付けの鏡を見ながら
歯を磨こうとすると、
身体を捻らないといけなくて不便だった↓。

鏡の正面に立てない。30年以上前のユニットバスだからこうなのかな?

浴槽の縁をまたげば
辛うじて鏡の正面に立てるけど、
そうすると片足が浴槽から出てしまう。

ボクは冬場は
シャワーの最中浴槽に栓をすることで
シャワー後の歯磨きのときに
足湯っぽくなるようにしているので、
片足が浴槽から出るのは冷え的にNG。

正面に鏡があれば便利じゃね?

これまでは
身体を捻って磨いてたんだけど、
「浴槽内に立ったとき
正面に鏡があれば便利じゃね?」

と気がついたのが先週のこと。

ちょっと調べてみると、
「お風呂の壁に貼り付ける鏡」
というものが
世の中にはちゃんと存在していた。

自分が思いつくことは
誰かが先に思いついているものだな~

と実感。

既に商品化までされているなんて
ありがたい限り。

100均すごい、何でもある

Amazonでは安くても900円とかしたけど↓、
100均でも売っているっぽい。

マグネット バスミラー

残念ながら
定期的に10%オフセールをしてくれる
100均には売ってなかったので、
ダイソーで購入。

大と小のサイズがあって、
大は300円。

サイズ感はこんな感じ↓。

ボクは歯を磨くだけなので
小さくても問題ないと踏んで小を購入。

お風呂の壁に貼るとこんな感じ↓。

I love 「自分でQOLを上げている感」

まだ実使用してないけど、
シャワーの後の歯磨きが
快適になることを半ば確信している。

この「自分でQOLを上げている感」が
たまらなく好き。

在職中は脳内キャパを
仕事関係に全部持っていかれて
こんなこと考える余裕もなかった。

今、幸せだなぁ~(しみじみ)

それでは~

↓よければクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
この記事を書いた人↓
よしの

・11年間勤めた理系研究職を36歳で辞めて以降、無職の日常を発信しています(4年目)。

・主な話題は「出費記録」「日々の妄想」「節約の工夫」「読書感想」「甘いもの」です。

・抽象的でフワッとしたことをそれっぽく書くのではなく、実体験や自分で考えた具体的なことを書くようにしています。

・「会社を辞めたいけど漠然と不安で踏み出せない」人の参考になれば幸いです。

・あとはボクという「下」を見てもらうことで安心を提供できれば、とも。

よしのをフォローする
スポンサーリンク
よしのをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました