一人暮らしの管理人の
出費の記録と、
それに伴う日記みたいなもの。
【出費】業スー、ウエル活他【9,397円】

日付 | 商品名 | 価格(円) | 分類 |
---|---|---|---|
9/19 | 業スー | 3,857 | 主食、主菜、常備 |
9/20 | ウエルシア | 3,574 | 主食、常備、お菓子、消耗品 |
9/21 | アーモンド | 1,720 | 常備 |
9/27 | 卵 | 246 | 主菜 |
合計(含消費税&割引) | 9,397 |
いつもの+α。
プラスアルファは
ウエルシアで買った
ハンガーとブラックキャップ。
ウエル活の割引は1,192円↓。

にっこり。
とは言え
牛乳が先月より高くなっていて、
なおかつ「お一人様2本まで」
になっていたから
しぶしぶ成分調整も購入。
おのれ物価高。。。
以下、
「いつもの」以外の
購入物について一言。
ハンガー
余剰があった方が
「洗濯→洗濯物干し→収納」
の流れが
スムーズにいくので購入。
購入後
2~3回洗濯したけど、
明らかに楽になった。
なんでもっと早く
買わなかったんだろう?
ヒント:現状維持バイアス
ブラックキャップ
前回設置したのが
去年の7月で、
一年以上経過していたので
交換するために購入。
これまで
この手の毒エサは
「予防」とか「お守り」の
目的で設置していて、
(出現したGの)駆除目的では
なかったんだけど、
今回は
とんでもないご近所さんのせいで、
半分は駆除目的。
厳密にはご近所さんが原因かは不明だけど、状況的に明らかってやつ
典型的?な低民度集合住宅の弊害
ボクの住んでいるアパートは
家賃が安いので
(ボク含め)民度の低い人間が集まる
ということは
過去何度か書いているけど
(騒音とかタバコ臭とか)、
今回は目に見える害があったので
ここに記録しておく↓。
Gが出た!
木曜の夜~金曜の朝、
同じ階の住人が
生ごみ入りのゴミ袋を
共有スペース(廊下)に放置
※ゴミ回収は月木曜の朝
↓
(おそらく鳥がゴミ袋を破り)
生ごみが外気に解き放たれる
↓
(おそらくそのせいで)
Gがどこからともなく寄ってきて、
一部が
(暑さのため玄関を開放している)
ボクの部屋に侵入
ボク視点では、
いきなりGが部屋に出たので
驚きつつ潰して包んでトイレへ。
「まじかぁ…」と凹みつつ
外出するために廊下に出たら
ごみが散乱してて
「なんじゃこりゃ!」
「絶対これが原因でしょ!」
「ばっかじゃないのばっかじゃないの!?」
って感じ。
風向きの関係で、
生ごみが散乱した時点で
気づけなかった。
もっとも気づいたとしても、他人の生ごみを片付けたかは謎だけど
思い返せば
鳥の鳴き声がやたら煩い時があったから、
あの時に食い破ってたのかなぁ、と。
注意喚起も効果なし。さすが低民度
その後はこんな感じ↓。
速攻管理業者に注意喚起依頼
↓
翌火曜、
同階全戸の玄関ドアに
ビラが投函される
↓
ビラが回収されている
(=注意喚起を読んでいる)
にもかかわらず、
相変わらずゴミ袋が
共用スペースに放置されている
↓
絶望
騒音やタバコ臭は
「家賃が安いからしょうがない」で
済ますことができるけど、
今回のGはちょっと看過できない。
なので今後の
漠然とした行動指針としては、
①管理業者に何とかしてもらう
②ボクが直接何とかする
③引っ越す
って感じかな。
ただ、
看過できないとは言いつつ
家賃2.4万円を手放すのは惜しいので、
しばらくは様子を見るつもり。
具体的には再発するまで
この時期(9月中旬)って
アパートの
住人入れ替えの時期では
ないと思うんだけど、
なんでこの時期にいきなり
ヤバい住人が出てきたんだろう?
海外の9月はじまり
(8月終わり)の学生が
入ってきたのかな?
怒りは行動の動機になる
久しぶりに書いた記事が
ご近所への愚痴で我ながら草。
負の感情は
行動のきっかけとして
強いんだなぁ、と。
少し前に
愚痴の無い生活が送れて幸せだ、
みたいなことを書いたと
記憶しているけど、
それはあくまでも
コミュニティ内の
直接的な人間関係の話で、
コミュニティ外の
間接的人間関係では
結構不満に思う点があることに
気づいてしまった。
ただ、
この場合は
引っ越せば解決するので、
「職場を変える/異動する」必要のある
(=コミュニティを抜ける必要のある)
直接的人間関係の不満よりも
対処が楽という意味で、
やっぱり相対的には幸せな気がする。
自己正当化
、、、と思ったんだけど、
無職って部屋を借りれるのかな?
なんか暗雲立ち込めちゃった感。
ここで止めよう。
以上、
それでは~
「怒らないようにする」より、「怒りを制御する」のほうが人として健全だとボクは思う↓
コメント